報道機関の皆さまへ
さくらサイエンスプログラムでは、メディアの皆様からの取材要請に積極的にお応えしております。
本事業への取材のご依頼・お問い合わせは、下記フォームからお願いいたします。
取材お申し込みフォーム
https://form2.jst.go.jp/s/kouhou_formメディア関係者用資料
一般公募プログラム実施予定表
招へいプログラム
受入機関名称 | 交流計画のテーマ | 送出し国 | コース | 入国日 | 帰国日 |
---|---|---|---|---|---|
九州工業大学 | 乾燥・塩ストレス耐性を向上させる植物バイオテクノロジーに関する国際共同研究 | エジプト | B | 9月11日 | 10月1日 |
新潟大学 | 豊かな佐渡島の海を通してインド・太平洋の海洋生物多様性を学ぶハイブリッド型フィールド研修 | インド、バングラデシュ、ベトナム、マレーシア、中国 | C | 9月20日 | 9月29日 |
芝浦工業大学 | 東京デジタル・ヘリテージ | エチオピア | C | 9月20日 | 9月29日 |
名古屋大学 | 異分野融合生物学研究 | シンガポール | B | 9月21日 | 9月30日 |
北九州市立大学 | デジタルイノベーションと環境保全を組み合わせた北九州市の環境技術実習 | ベトナム | A | 9月21日 | 9月27日 |
電気通信大学 | インド農村部の中核医療機関との国際医工連携促進のための科学技術研修 | インド | C | 9月21日 | 9月30日 |
聖心女子大学 | ネパールの持続可能な開発のための科学技術体験・共同実習プログラム | ネパール | A | 9月23日 | 9月29日 |
名古屋工業大学 | 環境浄化用の光機能性薄膜作製技術の体験 | マレーシア | A | 9月22日 | 9月28日 |
情報・システム研究機構国立遺伝学研究所 | ゲノム情報時代の生物多様性資源管理 | マレーシア | B | 9月23日 | 9月28日 |
新潟大学 | 数理最適化分野における最先端研究の理論と応用を学ぶ体験交流 | 台湾 | A | 9月23日 | 9月29日 |
東京理科大学 | AI・ロボティクス関連技術の交差点における相乗効果の探求 | マレーシア | B | 9月28日 | 10月18日 |
早稲田大学 | 資源循環分野における国際共同研究計画の策定に向けての交流 | オーストラリア | B | 9月29日 | 10月5日 |
中央大学 | 日本の先端ロボティクスにおける産官学の取り組みを通した日中頭脳循環体制の模索 | 中国 | A | 9月29日 | 10月5日 |
京都大学 | 長期月面探査を実現するためのレゴリスハンドリング技術開発を軸とした国際プロジェクト発足 | ドイツ | B | 9月29日 | 10月19日 |
東京都立大学 | 「21世紀のアーバン・レジリエンス」 Towards 21st Century Urban Resilience: Design for Adaptability -TMU x CU Joint Workshop in Tokyo 2024- | タイ | A | 9月29日 | 10月5日 |
岡山大学 | ヘルスシステムにおけるICTを考える | インド | A | 9月29日 | 10月5日 |
東邦大学 | 生物資源の利活用を指向したバイオ技術の体験・交流プログラム | モンゴル | A | 9月29日 | 10月5日 |
長崎大学 | 感染モデル動物を用いた免疫研究の体験?共同研究の発展に向けて? | インド | A | 9月30日 | 10月7日 |
早稲田大学 | ベトナムの環境分析に必要な高度分析技術の習得 | ベトナム | C | 9月30日 | 10月8日 |
上智大学 | 日本とミクロネシアをつなぐ持続可能な水産養殖漁業と環境リテラシ ー | ミクロネシア | B | 10月3日 | 10月11日 |
桜美林大学 | 持続可能なサプライチェーンモデルとスマート農業技術修得プログラム | ベトナム | C | 10月4日 | 10月13日 |
鳥取大学 | サツマイモを利活用した〈医食同源〉に繋がる環境再生型農業技術の研究開発と社会実装 | タジキスタン | A | 10月5日 | 10月12日 |
東京都市大学 | 最先端電子情報通信技術の実習体験を通じた国際的学生交流 | 中国 | A | 10月6日 | 10月12日 |
茨城大学 | 持続可能な先進材料と関連技術の研究開発に関する体験学習 | ベトナム | A | 10月6日 | 10月12日 |
公立諏訪東京理科大学 | 環境問題解決に向け次世代エアモビリティ電動化技術を学ぶ | 中国 | A | 10月6日 | 10月12日 |
中央大学 | 日本の水資源分野における気候変動適応策 | タイ | A | 10月6日 | 10月12日 |
筑波大学 | サマーリサーチプログラムPlus in 筑波大学2024 | インドネシア、エジプト、ブラジル、ベトナム | B | 10月7日 | 10月25日 |
横浜市立大学 | 最先端マルチスケール量子水素シミュレーション・データ科学を駆使した日本―タイ国際研究交流 | タイ | B | 10月7日 | 10月20日 |
神奈川大学 | 映像による異常行動検知技術および応用の共同研究 | 中国 | B | 10月11日 | 10月17日 |
東京工科大学 | SDGs達成に寄与する科学技術に関する学習・体験プログラム | ベトナム | A | 10月13日 | 10月19日 |
早稲田大学 | 特別支援を必要とする学生・生徒のトランジションを支える科学技術の検討 | 英国 | A | 10月13日 | 10月19日 |
市立札幌開成中等教育学校 | Step Forward 〜科学技術が創造する未来への一歩〜 | ザンビア、ベトナム | A | 10月16日 | 10月23日 |
中央大学 | Well Beingに向けた感性認知の国際比較 | 中国 | B | 10月16日 | 10月27日 |
長岡技術科学大学 | 日本ースリランカの農業を救う次世代スマート農業に関する国際共同研究 | スリランカ | A | 10月20日 | 10月26日 |
宮崎県立延岡高等学校 | 日タイの高校生が協力して、より安全な未来を創造する交流 | タイ | A | 10月20日 | 10月26日 |
東京大学 | 生物資源学と社会分断の修復 | インド、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、中国 | A | 10月20日 | 10月26日 |
高崎健康福祉大学 | 地域母子保健向上のための科学技術を駆使した看護/助産の創造 ー妊産婦・乳児死亡率を下げるためのイノベーションプロジェクトー | インドネシア、タイ、ベトナム | A | 10月20日 | 10月26日 |
公益社団法人日本技術士会 | 高齢化社会に対応するものづくり技術の架け橋となるべき行政側科学技術人材の育成 | 中国 | A | 10月20日 | 10月26日 |
高崎健康福祉大学 | テクノロジーでつなぐ農業→健康→医療 | ベトナム | A | 10月20日 | 10月26日 |
岡山理科大学 | 先端医療材料を巡る技術体験 ― 基礎研究から応用まで ― | フィリピン | A | 10月20日 | 10月26日 |
京都大学 | 多言語デジタルアーカイブとメモリーグラフを利用した記録・記憶・景観の継承と共有:大規模自然災害被災地における災害の記憶を語り継ぐ学術情報基盤環境の構築と支援 | インドネシア | A | 10月20日 | 10月25日 |
京都大学 | スイス若手研究者招へいによるiPS細胞活用次世代再生医療に関する共同研究の促進 | スイス | B | 10月21日 | 11月10日 |
大阪公立大学 | 人工知能技術を用いたセンサーデータ解析ワークショップと社会実装の体験 | カンボジア | A | 10月21日 | 10月26日 |
富山県 | 富山県における産学官連携が生み出す最先端技術の体験 | インド | A | 10月22日 | 10月26日 |
静岡大学 | 山岳流域生態系管理のためのDX技術応用実践セミナー | インドネシア、ケニア、スロベニア、タイ、ベトナム、マレーシア | C | 10月22日 | 10月31日 |
順天堂大学 | 医療健康とデータサイエンスに関する交流 | 中国 | A | 10月23日 | 10月29日 |
芝浦工業大学 | 先端化学技術体験をベースとした多世代交流による継続的国際交流 | シンガポール、台湾 | A | 10月23日 | 10月28日 |
東京農工大学 | 昆虫病理学に関する研究 | 台湾 | B | 10月24日 | 11月2日 |
東京都市大学 | 材料創成実験による基礎材料学の理解 | ケニア | A | 10月27日 | 11月2日 |
香川大学 | ジオから学ぶ瀬戸内の産業と文化 | フィンランド | A | 10月27日 | 11月2日 |
山口大学 | リモートセンシングとAIによる先端情報処理技術に関する学習と体験 | マレーシア | A | 10月27日 | 11月2日 |
bio-based conversion | and automation)" | タイ | B | 10月27日 | 11月6日 |
一関工業高等専門学校 | タイ泰日工業大学と一関工業高等専門学校との研究プログラムを主体とする学生交流 | タイ | A | 10月28日 | 11月3日 |
オンラインプログラム
受入機関名称 | 交流計画のテーマ | 送出し国 | 開始日 | 終了日 |
---|---|---|---|---|
岡山大学 | 海外大学と岡山大学の多数の医療系学部学生の協働による国際多職種連携演習 | インドネシア | 5月21日 | 9月15日 |
JSTが直接実施するプログラム
さくらサイエンス・ハイスクールプログラム
主な訪問機関 | 招へい国 | 入国日 | 帰国日 | |
---|---|---|---|---|
第4グループ |
|
インド、マレーシア、ラオス、バングラデシュ、パプアニューギニア、アルゼンチン | 10月20日 | 10月26日 |
さくらサイエンス・インド大学生招へいプログラム
主な訪問機関 | 招へい国 | 入国日 | 帰国日 | |
---|---|---|---|---|
インド 大学生 |
・京都大学 ・大阪大学 ・堀場製作所 ・「インド大学生向け大学・企業説明会」 (日時:9月11日(水)13:50~ 17:00 場所:新大阪ブリックビル *全国の大学、関西企業等が参加予定) |
インド (インド工科大学デリー校等、インドの理系トップ大学10校の大学生55名) |
9月8日 | 9月14日 |
ニュースレター
メディア掲載状況
「週刊文教ニュース 特別連載「友情と感激」」はこちら
「取材Note」一覧はこちら
2024年国内
掲載日 | 招へい国・地域 | 媒体名 | 記事タイトル | 関連機関 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
10月8日 | タジキスタン | NHK鳥取放送局 | タジキスタンの研究者がさつまいも栽培の会社視察 鳥取 | 鳥取大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
10月7日 | インドネシア | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第414回 山口大学の活動報告(336KB) | 山口大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月2日 | インド | JST | 日本の医工技術を学び、インドの子どもたちの眼に光を! | 電気通信大学 | JST 取材Note |
10月1日 | インド、バングラデシュ、ベトナム、マレーシア、中国 | 新潟日報 | 多様性の海 多国籍で体感 インドなどの学生ら ヒトデやカニ採集して観察 達者 | 新潟大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
9月30日 | マレーシア | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第413回 兵庫県立大学の活動報告(300KB) | 兵庫県立大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月27日 | インド | JST | インドの学生が富山高専で最先端の化学実験を体験 | 富山高等専門学校 | JST 取材Note |
9月23日 | インドネシア | 文教ニュース | 高知大、インドネシアのパジャジャラン大学との学術交流協定 | 高知大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月23日 | ベトナム | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第412回 帝京大学の活動報告(316KB) | 帝京大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月20日 | インド、インドネシア | 長崎新聞 | 地形、気候を生かした運動療法 インドの学生ら体験 西海 | 九州大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
9月19日(X掲載は9月18日) | インド | 北日本新聞 | 最先端装置に触れて インドの学生ら実験研究 富山高専が企画 | 富山高等専門学校 | 2024年度さくら招へいプログラム |
9月18日 | インド | チューリップテレビ | (タイトル不明) | 富山高等専門学校 | 2024年度さくら招へいプログラム |
9月18日 | インド | 富山新聞 | 〈ほたるいか〉富山高専の科学技術体験プログラム | 富山高等専門学校 | 2024年度さくら招へいプログラム |
9月16日 | タイ、ベトナム | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第411回 豊田工業高等専門学校の活動報告(367KB) | 豊田工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月13日 | 台湾、スリランカ | PR TIMES | プレスリリース「【岡山大学】岡山大学工学部「国立台湾大学、ルフナ大学と教育交流プログラム」を実施」 | 岡山大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
9月9日 | タイ、カナダ | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第410回 横浜市立大学の活動報告(310KB) | 横浜市立大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月9日 | ケニア | JST | ケニアの大学生が長岡技大で循環型農法「アクアポニックス」を学ぶ | 長岡技術科学大学 | JST 取材Note |
9月7日号(Web掲載は9月1日) | インド | 週刊東洋経済 | 特集 「脱中国」で脚光 インドが熱い | JST | 誌面38ページに掲載。 注)Web記事は会員登録しないと記事が表示されません。 |
9月2日 | 23カ国・地域 | 文教ニュース | JST「さくらサイエンスプログラム」経験者ら 産業界・学界での成功に向け、SSC日本同窓会 (186KB) | JST | SSC日本同窓会 |
9月2日 | 中国 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第409回 江戸川大学の活動報告 (340KB) | 江戸川大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月22日 | インド | 山梨日日新聞 | インドの先進技術 視察 甲陵高生25日から 招待受け国際交流 | JST | |
8月22日 | ケニア | Yahoo!ニュース | 国連開発計画アフリカ局長が来県 長岡技科大のケニアでの実証実験などについて意見交換 新潟・長岡市 | 長岡技術科学大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
8月22日 | ケニア | BSN新潟放送(Web掲載はTBS NEWS DIG) | 国連開発計画アフリカ局長が来県 長岡技科大のケニアでの実証実験などについて意見交換 新潟・長岡市 | 長岡技術科学大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
8月19・26日合併号 | カメルーン | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第408回 京都大学の活動報告 (360KB) | 京都大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月12日 | タイ | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第407回 第407回 北九州市立大学の活動報告 (317KB) | 北九州市立大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月11日 | チュニジア | 紀伊民報「AGARA」(Web版) | プレスリリース「【岡山大学】岡山大学とカルタゴ大学がさくらサイエンスプログラムを実施」 | 岡山大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
8月11日 | チュニジア | 山陽新聞デジタル(Web版) | プレスリリース「【岡山大学】岡山大学とカルタゴ大学がさくらサイエンスプログラムを実施」 | 岡山大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
8月11日 | チュニジア | PR TIMES | プレスリリース「【岡山大学】岡山大学とカルタゴ大学がさくらサイエンスプログラムを実施」 | 岡山大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
8月10日 | 中国 | 毎日新聞デジタル | プレスリリース「[清華大学×首都医校]日本の専門学校で唯一、リハビリ・介護に関する国際研修(PR TIMES)」 | 首都医校 | 2024年度さくら招へいプログラム |
8月9日 | 中国 | PR TIMES | プレスリリース「【清華大学×首都医校】日本の専門学校で唯一、リハビリ・介護に関する国際研修」 | 首都医校 | 2024年度さくら招へいプログラム |
8月8日 (Web掲載は7月29日) |
中国、シンガポール、コロンビア、エジプト、ケニア、南アフリカ、キプロス、ウクライナ | 教育新聞 | ウクライナに日本の絵本を 教育・科学分野で協力、支援へ キーウで協力合同委員会を初開催 | JST | 2024年度ハイスクールプログラム 注)Web記事は会員登録しないと記事が表示されません。 |
8月5日 | フィリピン | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第406回 東京農業大学の活動報告 (446KB) | 東京農業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月29日 | ガーナ | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第405回 筑波大学の活動報告 (453KB) | 筑波大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月23日 | インド | 富山新聞 | 富山高専を採択 | 富山高等専門学校 | 2024年度さくら招へいプログラム |
7月22日 | モンゴル、タイ、シンガポール | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第404回 函館高専の活動報告 (464KB) | 函館工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月15日 | 中国 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第403回 静岡理工科大学の活動報告 (443KB) | 静岡理工科大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月12日 | インド、台湾、ベトナム、カンボジア、モルディブ、カザフスタン | 岡崎ホームニュース | 海外高校生と国際交流 岡崎高校で合同研究発表 | JST | 2024年度ハイスクールプログラム |
7月8日 | 韓国 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第402回 国士館大学の活動報告 (294KB) | 国士館大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月1日 | タイ | Yahoo!ニュース | 【山口県】周南公立大 タイの学生7人が研修 情報科学部1年生と交流 | 周南公立大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
7月1日 | タイ | 日刊新周南 | 【周南】周南公立大 タイの学生7人が研修 情報科学部1年生と交流 | 周南公立大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
7月1日 | エジプト、マレーシア、カタール | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第401回 愛媛大学の活動報告(336KB) | 九州大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
6月24日 | ケニア | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第400回 愛媛大学の活動報告(416KB) | 愛媛大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
6月20日 | インド、台湾、ベトナム、カンボジア、モルディブ、カザフスタン | 中日新聞(西三河版) | 海外文化 現地の高校生から学ぶ 6カ国・地域の75人 岡崎高訪問 | JST | 2024年度ハイスクールプログラム |
6月17日 | モンゴル | 夕刊フジ「zakzak」 | プレスリリース【岡山理科大学】モンゴルの理系教員9人が来日、日本の教育現場で研修/さくらサイエンスプログラム | 岡山理科大学 | 2024年度さくら招へいプログラム |
6月17日 | モンゴル | NEWSCAST | 【岡山理科大学】モンゴルの理系教員9人が来日、日本の教育現場で研修/さくらサイエンスプログラム | 岡山理科大学 | 2024年度ハイスクールプログラム |
6月17日 | インド | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第399回 東京大学の活動報告(308KB) | 東京大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
6月10日 | 韓国 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第398回 北里大学の活動報告(347KB) | 北里大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
6月3日 | インド | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第397回 新潟大学の活動報告(315KB) | 新潟大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
5月29日 | インド、韓国、タイ、ブルネイ、キルギス | 読売新聞(埼玉東版) | 5か国生徒と文化体験 浦和一女高 日本舞踊や華道 | JST | 2024年度ハイスクールプログラム |
5月27日 | 韓国 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第396回 東京都立大学の活動報告(542KB) | 東京都立大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
5月20日 | インドネシア | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第395回 高知大学の活動報告(358KB) | 高知大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
5月6・13日合併号 | パナマ | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第394回 新潟医療福祉大学の活動報告(500KB) | 新潟医療福祉大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
4月29日 | ラオス | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第393回 東京工業大学の活動報告(290KB) | 東京工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム | 4月23日 | 全私学新聞 | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第392回 入間わかくさ高等特別支援学校の活動報告 | JST | 2024年度SSP一般公募プログラム第1回採択 |
4月22日 | マレーシア | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第392回 入間わかくさ高等特別支援学校の活動報告(310KB) | 埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
4月8・15日合併号 | 中国、フィリピン | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第391回 鳥取大学の活動報告(326KB) | 鳥取大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
4月1日 | 米国 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第390回 名古屋市立大学の活動報告(325KB) | 名古屋市立大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月25日 | 韓国 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第389回 明治大学の活動報告(341KB) | 明治大学 | 2023年度第さくら招へいプログラム |
3月18日 | 台湾 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第388回 慶應義塾大学の活動報告(338KB) | 慶應義塾大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月14日 | シンガポール、タイ、モンゴル | 函館新聞 | “災害時に強い橋”設計に挑戦 高専生 アジア圏の学生とWS | 函館工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月12日(Web掲載は3月11日) | シンガポール、タイ、モンゴル | 北海道新聞(函館・渡島・桧山版) | 災害時に役立つ橋の模型を製作 函館高専と海外の学生 | 函館工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は会員登録しないと全文が表示されません。 |
3月11日 | タイ、ベトナム、台湾 | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第387回 茨城大学の活動報告(326KB) | 茨城大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月9日 | ケニア | 日本農業新聞(北関東版) | ケニア学生に研修 農業先端技術を伝える 宇大 | 宇都宮大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月8日 | シンガポール、タイ、モンゴル | 北海道建設新聞 | 函館高専などがグローバルキャンプ 将来の科学技術考える | 函館工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月8日 | インドネシア | 愛媛新聞 | 学んだ技術 自国に還元 新居浜高専 インドネシアの学生実習 | 新居浜工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月6日 | シンガポール、タイ、モンゴル | 読売新聞 | 「災害時に役立つ橋」考える 函館高専 アジアの学生らと設計 模型作りも | 函館工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月5日 | ベトナム | 下野新聞 | ベトナムの学生 知事表敬 ダナン工科大 宇大と交流で来県 | 宇都宮大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月4日 | インド | 文教ニュース | JSTさくらサイエンスクラブ第5回「インド同窓会」同窓生がモディ首相に日印の架け橋となる夢語る(198KB) 英語版:SSC ALUMNI meet PM MODI(407KB) |
JST | さくらサイエンスクラブ(SSC)インド同窓会 |
3月4日 | シンガポール | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第386回 早稲田大学本庄高等学院の活動報告(321KB) | 早稲田大学本庄高等学院 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月4日 | シンガポール、タイ、モンゴル | 日刊工業新聞 | 函館高専がワークショップ 3カ国の高校生ら招集 橋テーマ | 函館工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
3月1日 | タイ | Chugokuビジネス情報 | タイの大学生が福山平成大に シミュレーターで看護実習 「考え方同じ」交流深める | 福山平成大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月26日 | フィリピン、ベトナム | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第385回 千葉工業大学の活動報告(398KB) | 千葉工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月19日 | タイ、ベトナム | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第384回 島根大学の活動報告(320KB) | 島根大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月16日 | タイ | 山陽新聞 | タイ学生ら看護実習 福山平成大生と 適切な対応学ぶ | 福山平成大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月12日 | マレーシア | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第383回 名古屋工業大学の活動報告(332KB) | 名古屋工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月5日 | インド、フィリピン、ベトナム | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第382回 東京理科大学の活動報告(297KB) | 東京理科大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月3日 | インド、マレーシア | 毎日新聞(北海道版) | 「風呂敷」多様な活用法 防寒や防災にも 実践授業 札幌啓成高、普及団体が協力 | 北海道札幌啓成高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月2日 | 南アフリカ | 南日本新聞 | 天文学を通して南ア学生と交流 鹿大 | 鹿児島大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月1日 | バングラデシュ | 山梨日日新聞 | バングラデシュの学生と山梨大交流 両国の現状 意見交換 | 山梨大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2月1日 | バングラデシュ | 山陰中央新報 | バングラに養液栽培普及を 農家所得向上へ研修 島根大研究グループ | 島根大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は会員登録しないと全文が表示されません。 |
1月31日(Web掲載は2月2日) | ケニア | NHK松山放送局「ひめポン!」 | 愛媛大「世界初の技術」でケニアに貢献 感染症マラリアの研究 | 愛媛大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月29日 | タイ | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第381回 小山高専の活動報告(329KB) | 小山工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月29日 | バングラデシュ | Yahoo!ニュース | 山梨大 バングラデシュの学生と交流 光通信システムをテーマに意見交わす 山梨県 | 山梨大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月29日 | バングラデシュ | YBS山梨放送 | 山梨大 バングラデシュの学生と交流 光通信システムをテーマに意見交わす 山梨県 | 山梨大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月25日 | ケニア | 愛媛新聞 | マラリア撲滅 共同研究 愛媛大でケニアの大学 無症状患者発見の手法開発へ | 愛媛大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月22日 | フィリピン | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第380回 岡山大学の活動報告(318KB) | 岡山大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月20日 | ペルー | 宮崎日日新聞 | ペルーの医師、獣医 宮大訪問 VR、ロボ 最新医療学ぶ 「宮崎の文化、風土 自国に広めたい」 | 宮崎大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月20日 | インドネシア、ベトナム | 山陰中央新報 | 島根大で音響デザイン学ぶ 自国の騒音問題解決へ 東南アの学生8人 | 島根大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月17日 | インドネシア、繊維ニュース、台湾、マレーシア | 繊維ニュース | 福井大学 アジアの学生を招へい 人材のネットワーク形成 | 福井大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月17日 | インドネシア、ベトナム、台湾、マレーシア | 福井新聞 | 繊維技術や研究紹介 東アジアから学生招く 福井大事業 見学や実習 | 福井大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月15日 | インド | 中日新聞(なごや東版) | インド出身留学生ら 書を楽しむ 名城大で10人「素晴らしい体験」 | 名城大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月15日 | ペルー | NHK宮崎放送局 | 南米ペルーの医師 宮崎大学で最先端のロボット手術を見学 | 宮崎大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
1月8・15日合併号 | エチオピア | 文教ニュース | 科学技術振興機構『さくらサイエンスプログラム』友情と感激 第379回 芝浦工業大学の活動報告(327KB) | 芝浦工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
2024年海外
2023年国内
掲載日 | 招へい国・地域 | 媒体名 | 記事タイトル | 関連機関 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
12月18日 | モンゴル | 苫小牧民報 | モンゴルの学生が授業参加 苫高専 企業や施設の見学も | 苫小牧工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
12月12日 | モンゴル | 日刊工業新聞 | モンゴル学生招く 苫小牧工業高等専門学校 | 苫小牧工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
12月9日 | 中国、フィリピン | 読売新聞(鳥取県版) | 循環型社会へ県内視察 中国とフィリピンの院生ら | 鳥取大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
12月9日(Web掲載は12月8日) | 中国 | 下野新聞 | 浙江省訪日団 副知事を表敬 科学技術交流で来県 | 公益社団法人日本技術士会 | 2023年度さくら招へいプログラム |
12月8日 | 中国 | 岐阜新聞 | 朝日大での研修に意欲 県日中友好協会長と面談 中国・南昌大口腔医学院の学生 | 朝日大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
12月8日 | モンゴル | The Japan News−by The Yomiuri Shimbun(Web版) | Mongolian Students Learn about Forest Management in Japan; Exchange Program to Encourage Collaborative Research | 信州大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
12月2日 | パナマ | 新潟日報 | 日本の高齢者ケア学びたい パナマの研究者見学 新潟医福大 | 新潟医療福祉大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
11月28日 | ベトナム | 日刊工業新聞 | 越ダナンの学生 釧路高専が指導 水産加工技術など | 釧路工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
11月27日 | タイ | 宮崎日日新聞 | タイの生徒と海の保護考える 延岡高・科学技術交流プログラム | 宮崎県立延岡高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
11月19日 | モンゴル | 読売新聞(長野県版) | モンゴル学生 日本林業学ぶ 信大農学部生と交流 森林管理や造林技術 | 信州大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
11月18日 | 中国、フィリピン | 日本海新聞 | 鳥取の農業技術吸収 鳥大来訪の中国、比学生 | 鳥取大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は無料会員登録しないと全文が表示されません。 |
11月7日 | モンゴル | 伊那谷ねっと | モンゴルの大学生が信大で森林を学ぶ | 信州大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
11月8日(Web掲載は11月7日) | モンゴル | 信濃毎日新聞 | モンゴルの研究者ら信大農学部訪問 両国の森林管理、学び合う 南箕輪 | 信州大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は会員登録しないと全文が表示されません。 |
11月7日 | タイ | Yahoo!ニュース | タイの高校生 外科手術の実習を体験 大分大学医学部で交流事業 | 大分大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)期間限定でニュース動画が視聴できます。 |
11月7日 | タイ | YouTube「TOSテレビ大分ニュース 公式」 | タイの高校生 外科手術の実習を体験 大分大学医学部で交流事業 | 大分大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)期間限定でニュース動画が視聴できます。 |
11月7日 | タイ | TOSテレビ大分 | タイの高校生 外科手術の実習を体験 大分大学医学部で交流事業 | 大分大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)期間限定でニュース動画が視聴できます。 |
10月29日 | チュニジア | 茨城新聞 | 地域巡る「ロゲイニング」 つくば チュニジアの学生ら参加 | 筑波大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月25日 | タイ | Yahoo!ニュース | 「海の豊かさを守ろう」をテーマに タイと延岡市の高校生が合同で実習研修 | 宮崎県立延岡高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)期間限定でニュース動画が視聴できます。 |
10月25日 | タイ | MRT宮崎放送 | 「海の豊かさを守ろう」をテーマに タイと延岡市の高校生が合同で実習研修 | 宮崎県立延岡高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月24日 | タイ | 宮崎日日新聞 | 海洋保護 共に考える 延岡高、タイ高校生交流 | 宮崎県立延岡高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月23日 | タイ | UMKテレビ宮崎 | 「たくさん話したい」タイの高校生が延岡高校で交流 宮崎県 | 宮崎県立延岡高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月18日 | ベトナム、タイ、台湾 | NTTドコモ「dmenuニュース」 | ベトナム、タイ、台湾の学生が先端的な看護を体験 高崎健康福祉大(群馬・高崎市) | 高崎健康福祉大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月18日 | ベトナム、タイ、台湾 | gooニュース | ベトナム、タイ、台湾の学生が先端的な看護を体験 高崎健康福祉大(群馬・高崎市) | 高崎健康福祉大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月18日 | ベトナム、タイ、台湾 | 上毛新聞 | ベトナム、タイ、台湾の学生が先端的な看護を体験 高崎健康福祉大(群馬・高崎市) | 高崎健康福祉大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月18日 | 台湾、フィリピン、韓国 | 環境新聞 | 東アジア地域の高校生と環境調査研修 水質分析など実践 | 大阪府立高津高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月14日 | スリランカ、ベトナム | 北陸中日新聞 | 商品 魅力的な伝え方提案 金沢工大生と海外の学生発表 | 金沢工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月14日 | スリランカ、ベトナム | 北國新聞 | 水産加工品の課題 外国人と解決探る 金沢工大 | 金沢工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月11日 | ケニア | JST | ケニアの学生らが長崎の離島で先端科学技術を学ぶ | 長崎大学 | JST 取材Note |
10月11日 | スリランカ、ベトナム | 北國新聞 | 留学生が加工品学ぶ スギヨ北陸工場 | 金沢工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
10月6日 | スリランカ、ベトナム | 日刊建設工業新聞 | 8日から国際協働活動 石川の水産加工品テーマに 金沢工大ら | 金沢工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月29日 | スリランカ、ベトナム | 紀伊民報(Web版) | 日本、スリランカ、ベトナムの学生が協働で課題解決に挑む | 金沢工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月29日 | スリランカ、ベトナム | 上毛新聞(Web版) | 日本、スリランカ、ベトナムの学生が協働で課題解決に挑む 学校法人金沢工業大学 | 金沢工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月29日 | モンゴル | 河北新報 | モンゴルの高専生 大崎の企業視察 ものづくり「精密な仕事」 | 仙台高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月29日 | スリランカ、ベトナム | 共同通信PRワイヤー | 日本、スリランカ、ベトナムの学生が協働で課題解決に挑む~石川県の水産加工品のさらなる飛躍を目指して~ | 金沢工業大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月28日 | ベトナム | 和歌山新報 | 先進的な科学教育学ぶ 信愛大招へい ベトナムの大学生が県内で | 和歌山信愛大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月27日 | インド、カメルーン、タイ、台湾、中国、英国*、チリ*、アメリカ*、マダガスカル*(*は自費による招へい) | JST | 東大地震研で災害軽減のための共同研究と現地調査 | 東京大学 | JST 取材Note |
9月23日 | ドミニカ共和国 | 信濃毎日新聞 | 教育コラム<コンパス>数学教育 日本で教員が国際交流 興味引き出す工夫 勉強に(秋山仁) | 東京理科大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は会員登録しないと全文が表示されません。 |
9月23日(Web掲載は9月22日) | 中国、韓国、タイ | 宮崎日日新聞 | みやざきSDGs 持続可能なくらしへ 海外大院生招き社会課題を議論 宮崎大 | 宮崎大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月20日 | 中国、韓国、タイ | NHK宮崎放送局 | “世界の食糧問題”宮崎大やアジア各国の大学院生が研究発表 | 宮崎大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)期間限定でニュース動画が視聴できます。 |
9月17日 | ケニア | 長崎新聞 | ケニアの大学生ら ドローン配送視察 五島、遠隔医療も | 長崎大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
9月15日 | インドネシア、モンゴル、台湾 | NHK神戸放送局「Live Love ひょうご」 | アジアの工学専攻の学生が明石市で防災システム開発の研修会 | 明石工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)期間限定でニュース動画が視聴できます。 |
9月8日 | タイ | JST | タイの学生らがISSでの植物実験を目指しDigitalBlast社で研修 | 株式会社DigitalBlast(デジタルブラスト) | JST 取材Note |
9月7日 | モンゴル | 函館新聞 | モンゴル人学生が函館の「海」を体験 | 函館工業高等専門学校 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は会員登録しないと全文が表示されません。 |
9月5日 | マレーシア | 桐生タイムス | マレーシア留学生 初めての茶会体験 群大理工学部 | 群馬大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は会員登録しないと全文が表示されません。 |
8月30日 | ラオス | gooニュース | ラオスの学生らが水質分析学ぶ 人間環境大や岡崎工科高で研修 | 人間環境大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月30日 | ラオス | NTTドコモ「dmenuニュース」 | ラオスの学生らが水質分析学ぶ 人間環境大や岡崎工科高で研修 | 人間環境大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月30日 | ラオス | 中日新聞 | ラオスの学生らが水質分析学ぶ 人間環境大や岡崎工科高で研修 | 人間環境大学 | 2023年度さくら招へいプログラム 注)Web記事は中日新聞紙面定期購読者で、なおかつ会員登録しないと全文が表示されません。 |
8月30日 | フィンランド | JST | フィンランド学生と鈴鹿高専生らがスタートアップ人材育成の合宿研修 | 鈴鹿工業高等専門学校 | JST 取材Note |
8月10日 | タイ | BIGLOBEニュース | ニュースリリース:タイの学生が国際宇宙ステーションでの植物実験を目指してDigitalBlastで研修 | 株式会社デジタルブラスト | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月10日 | タイ | 時事通信 | ニュースリリース:タイの学生が国際宇宙ステーションでの植物実験を目指してDigitalBlastで研修 | 株式会社デジタルブラスト | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月10日 | タイ | 読売新聞オンライン(Web版) | ニュースリリース:タイの学生が国際宇宙ステーションでの植物実験を目指してDigitalBlastで研修 | 株式会社デジタルブラスト | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月10日 | タイ | PR TIMES | ニュースリリース:タイの学生が国際宇宙ステーションでの植物実験を目指してDigitalBlastで研修 宇宙分野での頭脳循環を加速し、アジアからの宇宙実験プラン提案に挑む | 株式会社デジタルブラスト | 2023年度さくら招へいプログラム |
8月1日 | 英国 | 福島民報 | 復興の取り組みに理解 英国の高校生ら 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の被災地訪問 | 福島県立福島高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月31日 | 英国 | Yahoo!ニュース | 復興の取り組みに理解 英国の高校生ら 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の被災地訪問 | 福島県立福島高等学校 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月23日 | 韓国 | 富山新聞 | 韓国の研究者育成 富大プログラム採択 国際青少年交流 | 富山大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月20日 | ベトナム、ブルネイ、ミャンマー、カンボジア、マレーシア | 読売新聞オンライン(Web版) | 体験授業や福笑いなども、アジアなど5か国の高校生と交流…渋幕 | JST | 2023年度ハイスクールプログラム |
7月12日 | ベトナム | 山形新聞 | ベトナムの学生、本県の公益を学ぶ 山形大プログラム 鶴岡市、酒田市 | 山形大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
7月9日 | ベトナム | 荘内日報 | 庄内の“公益”精神文化学ぶ 山大留学生 体験プログラム クロマツ林や羽黒五重塔視察 歴史と文化に触れ先人の遺徳知る | 山形大学 | 2023年度さくら招へいプログラム |
6月30日 | カメルーン | JST | 富山大とカメルーンの若手研究者、がん増殖阻害剤の共同研究 | 富山大学 | JST 取材Note |
6月20日 | カメルーン | Yahoo!ニュース | 抗がん剤開発へ化合物 富大、カメルーン大と共同研究 | 富山大学 | 2023年度第さくら招へいプログラム |
6月20日 | カメルーン | 富山新聞 | 抗がん剤開発へ化合物 富大、カメルーン大と共同研究 | 富山大学 | 2023年度第さくら招へいプログラム |
6月16日 | エジプト、ガーナ、ケニア、ナイジェリア、南アフリカ、ザンビア | 科学新聞 | 日本とアフリカの大学 相互理解「さらに深化」JSTが交流会議開催 数々の協力例紹介 | JST | 日本・アフリカ大学交流会議2023 注)Web記事は有料会員登録しないと全文が表示されません。 |
6月3日 | カメルーン | 北日本新聞 | 究抗がん剤開発へ海外大学と研究 富山大和漢医薬学総合研 | 富山大学 | 2023年度第さくら招へいプログラム |
6月3日 | カメルーン | 富山新聞 | 抗がん剤で共同研究 富大とカメルーンの大学 | 富山大学 | 2023年度第さくら招へいプログラム |
5月26日 | カメルーン | 富山新聞 | カメルーン大学と抗がん剤の共同研究 富大和漢医薬学総合研究所 | 富山大学 | 2023年度第さくら招へいプログラム |
5月19日 | 韓国、バングラデシュ、パキスタン、コロンビア、メキシコ、ペルー | 読売新聞(茨城県版) | 竜ヶ崎一高で国際交流 6か国の高校生ら訪問 | JST | 2023年度ハイスクールプログラム |
4月14日 | オーストラリア | 埼玉新聞 | 秩父音頭の振り付けなど 皆野高生、豪高校生と交流(*2022年度SSPによる交流がきっかけとなり実現) | 早稲田大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
4月13日 | オーストラリア | テレビ埼玉 | オーストラリアの中高生が生演奏 所沢市(*2022年度SSPによる交流がきっかけとなり実現) | 早稲田大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
4月13日 | オーストラリア | Yahoo!ニュース | オーストラリアの中高生が生演奏 所沢市/埼玉県(*2022年度SSPによる交流がきっかけとなり実現) | 早稲田大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
4月13日 | オーストラリア | 読売新聞(埼玉東版) | 音楽と踊りで国際交流 皆野高 豪の生徒に「秩父音頭」伝授(*2022年度SSPによる交流がきっかけとなり実現) | 早稲田大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月11日 | 南アフリカ | 岐阜新聞(中濃版) | 南アの大学生、関市訪問 ラグビーW杯が縁、市長らと意見交換 朝日大の研修生「交流を未来につなげたい」 | 朝日大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月9日 | 南アフリカ | 中日新聞(中濃総合版) | ラグビー代表合宿 縁つなぐ 南アの大学生ら関市長らと懇談 | 朝日大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月9日 | マレーシア | 秋田魁新報 | 最新技術、熱心に吸収 マレーシア工科大の学生ら10人 秋田大の交流事業で来県 | 秋田大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月8日 | 中国 | 岐阜新聞 | 北京大看護院生が決意 朝日大で短期研修 杉山友好協会長を訪問 | 朝日大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月7日(Web掲載は3月6日) | モンゴル、シンガポール、タイ | 北海道新聞(函館・渡島・桧山版) | 函高専生、アジア3カ国の学生交流 セミナー開始 エネルギーや食テーマ | 函館工業高等専門学校 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月6日 | マレーシア | Yahoo!ニュース | マレーシアの学生が秋田大学へ 航空機の電動化に関する最新研究学ぶ 秋田 | 秋田大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月6日 | マレーシア | 秋田テレビ「Live News あきた」 | マレーシアの学生が秋田大学へ 航空機の電動化に関する最新研究学ぶ 秋田 | 秋田大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月5日 | 台湾 | 朝日新聞デジタル「&M」(Web版) | プレスリリース:【岡山大学】岡山大学工学部 国立台湾大学に向けてさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月5日 | 台湾 | exciteニュース | プレスリリース:【岡山大学】岡山大学工学部 国立台湾大学に向けてさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月5日 | 台湾 | 山陽新聞デジタル(Web版) | プレスリリース:【岡山大学】岡山大学工学部 国立台湾大学に向けてさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月5日 | 台湾 | PR TIMES | プレスリリース:【岡山大学】岡山大学工学部 国立台湾大学に向けてさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
3月1日 | タイ | 北海道新聞夕刊(札幌市内版) | タイの大学生 化学実習体験 旭川 | 旭川工業高等専門学校 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月28日 | タイ | 北海道新聞夕刊(旭川・上川版) | タイの大学生 化学実習体験 旭川 | 旭川工業高等専門学校 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月25日(Web掲載は2月24日) | タイ | 北海道新聞(旭川・上川版) | タイ大学生 化学実習体験 旭川高専訪れ、交流 | 旭川工業高等専門学校 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月24日 | イタリア、ウクライナ | 荘内日報 | 山形大農学部 国際ウインタースクール開催 | 山形大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月23日 | イタリア、ウクライナ | 山形新聞 | 25面「ロシアのウクライナ侵攻 あす1年 夢は戦争の終結 山形大セミナー参加の学生 母国の復興に意欲」 | 山形大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月23日 | イタリア、ウクライナ | 山形新聞 | 24面「山形大農学部セミナー 独やウクライナの学生参加 蔵王の森林調査などで交流へ」 | 山形大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月18日 | パラオ | 中日新聞(北勢版) | パラオの高校生 四日市公害学ぶ 県内各地で研修 | 公益財団法人国際環境技術移転センター | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月18日 | タイ | 中国新聞 | タイの学生と研究報告会 福山大 因島の研究所に招く | 福山大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月14日 | タイ | 読売新聞(宮城県版) | 東日本大震災12年 外国の学生ら 防災の旅 助け合いの姿勢学ぶ タイの高校生 | 宮城県古川黎明中学校・高等学校 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月7日 | 韓国 | 日本歯科新聞 | 韓国の歯学生が最先端の研究学ぶ 鹿児島大が体験会 | 鹿児島大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2月1日 | タイ | tbc東北放送 | タイ人高校生が“震災遺構の小学校”を訪問「こうした災害はいつ起こるかわからない」仙台 | 宮城県古川黎明中学校・高等学校 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月30日 | インド | 文教ニュース | JST主催「日印大学等フォーラム」 宣言文採択、日・インド間の研究人材交流強化へ | JST | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月25日 | インド | 富山新聞 | インドの学生ら交流促進に意欲 県庁を訪問 | 富山県 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月25日 | 韓国 | 南日本新聞 | 歯学生 国際医療で議論 鹿児島大と韓国・慶熙大学校 | 鹿児島大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月24日 | インド | 北日本新聞 | インドの学生来県 大学や研究施設視察 | 富山県 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月24日 | 韓国 | Yahoo!ニュース | 韓国の学生が鹿児島大学学生と歯科医療を学ぶ | 鹿児島大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月24日 | 韓国 | KYT鹿児島読売テレビ | 韓国の学生が鹿児島大学学生と歯科医療を学ぶ | 鹿児島大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月24日 | エジプト | 時事通信 | Dプレスリリース「名商大ビジネススクール、E−JUSTの研究者11名を受け入れへ《JSTさくらサイエンスプログラム》」 | 名古屋商科大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
1月24日 | エジプト | PR TIMES | Dプレスリリース「名商大ビジネススクール、E−JUSTの研究者11名を受け入れへ《JSTさくらサイエンスプログラム》」 | 名古屋商科大学 | 2022年度第さくら招へいプログラム |
2023年海外
2022年国内
掲載日 | 招へい国・地域 | 媒体名 | 記事タイトル | 関連機関 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
12月31日 | タイ | 北海道新聞(函館・渡島・桧山版) | ニジマスの養殖 タイの学生視察 | 東京海洋大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月27日 | 台湾、ベトナム | 宮崎日日新聞 | 宮崎大宮高 科学通じアジアと交流 台湾高校生らと共同実験 | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月21日 | 海外の高校生や大学生等 | 東大阪経済新聞 | プレスリリース:【岡山大学】JSTさくらサイエンス・オンライン大学訪問を開催しました | JST | オンライン大学訪問 |
12月21日 | 海外の高校生や大学生等 | PR TIMES | 【岡山大学】JSTさくらサイエンス・オンライン大学訪問を開催しました | JST | オンライン大学訪問 |
12月19日 | タイ | 大分合同新聞 | タイの高校生、腹腔鏡手術を模擬体験 大分大で3年ぶり対面交流事業 | 大分大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月18日 | ウズベキスタン、マーシャル諸島、ミクロネシア、モルディブ、アルゼンチン、コロンビア | 読売新聞(神奈川版) | 海外の高校生 多摩高訪問 1年生と授業、特別講義も | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
12月14日 | モンゴル | 南日本新聞 | モンゴルの学生が先端技術を見学 曽於市・マトヤ技研 | 都城工業高等専門学校 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月13日 | フィリピン、インドネシア | NHK広島放送局「ひるまえ直送便」 | SDGsはじめました~広島の高校生がフィリピンやインドネシアの高校生を宮島に案内。 | 公益財団法人ひろしま国際センター | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月8日 | 中国 | 岐阜新聞 | 日本・中国・台湾~ぎふ友好物語~(10)県と中国・江西省 | 朝日大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月8日 | モンゴル | 宮崎日日新聞 | 充実設備で学び、交流 モンゴル学生ら都城高専を訪問 | 都城工業高等専門学校 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月8日 | インドネシア | 静岡新聞 | 静岡留学の魅力探索 インドネシア高校生 | 静岡県 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月8日 | タイ | 日刊水産経済新聞 | 東京海洋大 タイ国学生招き養殖研修 八雲町でサケ・ホタテなど | 東京海洋大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月7日 | フィリピン、インドネシア | 広島テレビ「テレビ派」 | 【学校行事も再び国際交流へ】“リアル交流”が復活 | 公益財団法人ひろしま国際センター | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月7日 | タイ | 読売新聞(道南版) | タイ学生 養殖現場視察 持続可能な水産業学ぶ | 東京海洋大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月6日 | 中国 | 岐阜新聞 | 中国・南昌大生、本社訪問 朝日大に研修 県友好協会長と面談 | 朝日大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月30日 | インドネシア | NHK北海道 | タイの大学生 八雲町の水産施設を訪れサーモン養殖学ぶ | 東京海洋大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月23日 | タイ | 夕刊デイリー | 実験通し交流深める タイの高校生と九保大で合同研究 延岡高 | 宮崎県立延岡高等学校 | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月22日 | インドネシア | 新潟日報 | トキ共生型農業学ぶ インドネシアの大学生 新穂潟上で生き物調査 | 金沢大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月18日 | インドネシア | 北國新聞 | 生物共生農業学ぶ インドネシア大学生 | 金沢大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月9日 | タイ | 新潟日報 | タイの学生、長岡技科大で研修 スポーツ工学を学ぶ | 長岡技術科学大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月29日 | タイ | 宮崎日日新聞 | みやざSDGs 持続可能なくらしへ/実験通し環境保全学ぶ タイの高校生と延岡高生 | 宮崎県立延岡高等学校 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月24日 | タイ | UMKテレビ宮崎 | 環境保全の重要性を学ぶ タイの高校生と延岡高校の生徒が交流 宮崎県 | 宮崎県立延岡高等学校 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月18日 | イタリア、インドネシア、ウクライナ | 山形新聞 | 山形大計画2件 JST事業採択 ウクライナ学生ら招き交流 | 山形大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月18日 | インド | 富山新聞 | 富山県プログラム 第3回計画に採択 国際青少年交流 | 富山県 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月16日 | カンボジア | 福井新聞 | カンボジア学生福井活性化提案 嶺北を調査、福井大生に | 福井大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月7日 | インドネシア、シンガポール、ベトナム | 毎日新聞(Web版) | 連載・大学倶楽部・金沢工業大:「コンテンツツーリズム」をテーマに多国籍チームで活動 10/10(月:祝)~10/16(日)に国際交流プログラム | 金沢工業大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月6日 | インドネシア、シンガポール、ベトナム | 日刊建設工業新聞(北陸工業新聞社) | 10日から国際交流プログラム 科学技術のツーリズム開発 金沢工大 | 金沢工業大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
9月30日 | モンゴル | 河北新報 | モンゴル高専生 宮城の企業視察 仙台高専が交流プログラム 編入学、県内での就職狙う 先輩・バヤルさんも激励 | 仙台高等専門学校 | 2022年度さくら招へいプログラム |
9月21日 | パラオ | 日本農業新聞 | パラオから学生ら視察 学びの“種”持ち帰って 三重・JA多気郡 | 三重県 | 2022年度さくら招へいプログラム |
9月21日 | パラオ | 中京テレビ | 未成年の肥満率が世界2位の国「パラオ」の生徒が三重に“農業留学” 三重・四日市市 | 三重県 | 2022年度さくら招へいプログラム |
9月19日 | パラオ | 伊賀上野ケーブルテレビ | パラオからの農業研究生 来県 伊賀市で文化体験 | 三重県 | 2022年度さくら招へいプログラム |
9月15日 | インド | 中国新聞 | オオサンショウウオすむ椋梨川 インド学生、生物学ぶ 広島大など 交流事業の一環 | 広島大学 | 2022年度さくら招へいプログラム。 |
8月30日 | 中国 | 日本歯科新聞 | 口腔健康管理の両国の意識比較 朝日大 北京大 | 朝日大学 | 2022年度さくらオンラインプログラム |
8月24日 | バングラデシュ | 山陰中央新報 | バングラデシュの研究員 植物栽培技術 母国へ 島根大 養液製作方法学ぶ | 島根大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
7月5日 | インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、中国、ベトナム | 北國新聞 | 金大、金沢工大 北陸先端大を採択 さくらサイエンス | 金沢大学、金沢工業大学、北陸先端科学技術大学院大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
4月20日 | インドネシア、シンガポール、台湾、モンゴル | 北國新聞 | 国際青少年交流 金大の2件採択 科学技術振興機構 | 金沢大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
4月4日 | フィリピン | 下野新聞 | 負けない 新型コロナ オンラインで語学留学 足利大生7人 比姉妹校へ7日間 | 足利大学 | 2021年度実施オンラインプログラム。記事タイトルの「語学留学」はSSPのことではありません。 |
3月30日 | 日本経済新聞 | 私見卓見 技術革新生む若手研究者の交流 科学技術振興機構さくらサイエンスプログラム推進本部長 岸 輝雄 | Webサイトは会員登録しないと全文表示されません。 | ||
3月20日 | スリランカ、台湾 | 時事通信 | プレスリリース:【岡山大学】スリランカ・ルフナ大学、国立台湾大学に向けてオンラインさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | オンラインプログラム |
3月20日 | スリランカ、台湾 | 産経デジタル「iza!」(Web版) | プレスリリース:【岡山大学】スリランカ・ルフナ大学、国立台湾大学に向けてオンラインさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | オンラインプログラム |
3月20日 | スリランカ、台湾 | 梅田経済新聞 | プレスリリース:【岡山大学】スリランカ・ルフナ大学、国立台湾大学に向けてオンラインさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | オンラインプログラム |
3月20日 | スリランカ、台湾 | シブヤ経済新聞 | プレスリリース:【岡山大学】スリランカ・ルフナ大学、国立台湾大学に向けてオンラインさくらサイエンスプログラムを実施しました | 岡山大学 | オンラインプログラム |
3月11日 | 英国 | 岐阜新聞 | コロナの看護、日英比較 岐阜保健大 オンラインんで意見交換 | 岐阜保健大学 | オンラインプログラム |
3月9日 | 英国 | 岐阜放送 | 岐阜保健大と英エセックス大がオンライン交流 | 岐阜保健大学 | オンラインプログラム |
2月28日 | ブータン | 産経デジタル「Sankei Biz」(インターネットメディア) | リリース「昭和女子大学 2021年度Students of the Year、Teachers of the Yearを発表」 | 昭和女子大学 | オンラインプログラム |
2月28日 | ブータン | 毎日新聞(Web版) | プレスリリース「昭和女子大学 2021年度Students of the Year、Teachers of the Yearを発表(Digital PR Platform)」 | 昭和女子大学 | オンラインプログラム |
2月28日 | ブータン | 河北新報(Web版) | プレスリリース「昭和女子大学 2021年度Students of the Year、Teachers of the Yearを発表」 | 昭和女子大学 | オンラインプログラム |
2月28日 | ブータン | 新潟日報(Web版) | プレスリリース「昭和女子大学 2021年度Students of the Year、Teachers of the Yearを発表」 | 昭和女子大学 | オンラインプログラム |
2月28日 | ブータン | 紀伊民報「AGARA」(Web版) | プレスリリース「昭和女子大学 2021年度Students of the Year、Teachers of the Yearを発表」 | 昭和女子大学 | オンラインプログラム |
2月28日 | ブータン | 北海道新聞(Web版) | プレスリリース「昭和女子大学 2021年度Students of the Year、Teachers of the Yearを発表」 | 昭和女子大学 | オンラインプログラム |
2月28日 | ブータン | 大学通信『大学プレスセンター』 | プレスリリース「昭和女子大学 2021年度Students of the Year、Teachers of the Yearを発表」 | 昭和女子大学 | オンラインプログラム |
2月16日 | マレーシア | 日本経済新聞 | UPDATE 知の現場「高知大学 光線医療センター がん細胞を光らせ切除」 | 2015年度SSP、Webサイトは会員登録しないと全文表示されません。 | |
1月27日 | ミャンマー | 岐阜新聞 | 輝く功績 第72回岐阜新聞大賞受賞者① 学術部門 岐阜大教授 仲澤和馬氏 超原子核の解析法開発 | 岐阜大学 |
2022年海外
掲載日 | 招へい国・地域 | 媒体名 | 記事タイトル | 関連機関 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
12月20日 | インドネシア | SUARACELEBES.COM(インドネシア) | Sakura Science Program 2022 FK Unhas | 愛媛大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
12月19日 | インドネシア | International Media(インドネシア) | 8 Siswa Jabar Ikuti Program Pertukaran Pelajar ke Jepang "Sakura Science Program 2022" | 静岡県 | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月30日頃 | フィリピン、インドネシア | TV RI(インドネシア) | 6 PELAJAR LAMONGAN MENIMBA ILMU DI JEPANG | 公益財団法人ひろしま国際センター | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月29日 | フィリピン、インドネシア | SEKILAS MEDIA(インドネシア) | 6 Siswa SMA Asal Lamongan Jadi Delegasi Program Sister School di Jepang | 公益財団法人ひろしま国際センター | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月28日 | フィリピン、インドネシア | Times Indonesia(インドネシア) | 6 Pelajar Lamongan Bakal Belajar di Akifuchu High School Jepang | 公益財団法人ひろしま国際センター | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月24日 | ウズベキスタン、マーシャル諸島、ミクロネシア、モルディブ、アルゼンチン、コロンビア | RTVC NOTICIAS(コロンビア) | COLOMBIA Estudiantes viajarán a Japón tras ganar pasantías con MinCiencias | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
11月23日 | ウズベキスタン、マーシャル諸島、ミクロネシア、モルディブ、アルゼンチン、コロンビア | El Congreso(コロンビア) | ¡Sueño cumplido! Japón abre sus puertas a cuatro colombianos apasionados por la ciencia, la tecnología y la innovación | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
11月23日 | ウズベキスタン、マーシャル諸島、ミクロネシア、モルディブ、アルゼンチン、コロンビア | NOTICIAS BQ(コロンビア) | Tres adolescentes y un tutor del programa Ondas MinCiencias viajarán a Japón tras ganar pasantías de ciencia, tecnología e innovación | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
11月23日 | ウズベキスタン、マーシャル諸島、ミクロネシア、モルディブ、アルゼンチン、コロンビア | NOTICIAS COOPERCOM(コロンビア) | Tres adolescentes y un tutor del programa Ondas MinCiencias viajarán a Japón | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
11月22日 | ウズベキスタン、マーシャル諸島、ミクロネシア、モルディブ、アルゼンチン、コロンビア | Semana(コロンビア) | Conozca la delegación colombiana que viajará a Japón, luego de ganar una convocatoria del programa Ondas | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
11月7日 | インドネシア | Harian Gorontalo Post(インドネシア) | Mahasiswa UNG Pergi ke Jepang, Ikuti Program Sakura Science | 愛媛大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
11月7日 | インドネシア | Antara News Gorontalo(インドネシア) | UNG utus 10 mahasiswa ikuti program "Sakura Science" di Jepang | 愛媛大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
10月13日 | カンボジア、フィリピン、ブータン、 | The Phnom Penh Post(カンボジア) | សិស្សឆ្នើមកម្ពុជា ថ្នាក់ទី១០ ផ្នែករូបវិទ្យា ៣ រូប នឹងចូលរួមកម្មវិធី Sakura Science High School Program នៅប្រទេសជប៉ុន | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
10月5日 | インドネシア、ネパール、ミャンマー | ANTARA News(インドネシア) | Laporan dari Jepang : Lima pelajar Indonesia terpilih dalam Program Sains Sakura di Jepang | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
10月3日 | インドネシア、ネパール、ミャンマー | Channel9.id(インドネシア) | 5 Siswa Indonesia Partisipasi dalam Sakura Science High School Program | JST | 2022年度ハイスクールプログラム |
9月26日 | 中国 | 人民網・日本語版(中国) | 中日ハイレベル研究者、CO2排出量実質ゼロを議論 | JST | 日中ハイレベル研究者交流会 |
9月14日 | モンゴル | Zindaa.MN(モンゴル) | Биологийн хүрээлэнгийн судлаачид Япон улсын “Sakura Science program”-д хамрагдлаа | 大阪公立大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
8月29日 | インド | The Goan Everyday(インド) | GHS Morpirla Headmistress to get award from Prez | 受賞された方の教え子がSSPに参加 | |
8月29日 | インド | All Over India News(インド) | GHS Morpirla Headmistress to get award from Prez | 受賞された方の教え子がSSPに参加 | |
8月15日 | インドネシア | Tribun Palopo.com(インドネシア) | 7 Mahasiswa Fisika Universitas Cokroaminoto Palopo Belajar Teknologi dan Budaya di Jepang | 国立研究開発法人 理化学研究所 | 2022年度さくら招へいプログラム |
8月14日 | インドネシア | Koran seruya.com(インドネシア) | 7 Mahasiswa Sains UNCP Palopo Berkesempatan Menimba Ilmu di Jepang | 国立研究開発法人 理化学研究所 | 2022年度さくら招へいプログラム |
8月10日 | インドネシア | TEKAPE.CO(インドネシア) | Sakura Science Program : Kuliah di UNCP, Berkesempatan Belajar ke Jepang | 国立研究開発法人 理化学研究所 | 2022年度さくら招へいプログラム |
8月2日 | インドネシア | Bali Berkarya(インドネシア) | Bersama KGU Jepang, FKP Unud Kembali Gelar Summer Science Program | 関西学院大学 | |
7月25日 | インドネシア | Kampus(インドネシア) | Tiga Mahasiswa UI Lolos Seleksi Pertukaran Pelajar Internasional ke Jepang | 大阪大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
7月23日 | インドネシア | Okezone.com(インドネシア) | 3 Mahasiswa UI Lolos Seleksi Pertukaaran Mahasiswa ke Jepang | 大阪大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
7月23日 | インドネシア | SINDO news.com(インドネシア) | Mahasiswa UI Lolos Pertukaran Pelajar ke Jepang untuk Belajar Saintek | 大阪大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
7月22日 | インドネシア | Viva.co.id (インドネシア) | Tiga Mahasiswa FMIPA UI Lolos Seleksi Siap Kenjungi Jepang | 大阪大学 | 2022年度さくら招へいプログラム |
7月13日 | Walta Media and Communication Corporate S.C. (WMCC、エチオピア) | Ambassador Tefera Confers with Chief Executive Director of Japan International Science and Technology Exchange Centre | SSPの紹介 | ||
6月28日 | インドネシア | Kumparan NEWS(インドネシア) | Sultan HB X Terima Penghargaan Order of the Rising Sun dari Jepang | 京都府 | 2020年度一般公募 |
6月28日 | インドネシア | Harian Jogja(インドネシア) | Kaisar Jepang Beri Penghargaan ke Sultan HB X, Ini Kerja Sama DIY dan Jepang | 京都府 | 2020年度一般公募 |
5月5日 | インドネシア | TEKAPE.CO(インドネシア) | Ikuti Sakura Science Program, Tujuh Mahasiswa Prodi Fisika UNCP Berangkat ke Jepang | 国立研究開発法人 理化学研究所 | 2022年度さくら招へいプログラム |