開催報告
開催日時 | 2024年10月19日(土)10:30–18:30 |
---|---|
開催場所 | The Grand New Delhi |
主催 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 経営企画部 さくらサイエンスプログラム推進本部 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 経営企画部 さくらサイエンスプログラム推進本部(SSP)は、2024年10月19日、インド・デリーのThe Grand New Delhiにて「第三回日印大学等フォーラム」を開催しました。本フォーラムは日本とインドの協力を一層促進するための交流基盤の形成を目的として開催されたもので、日印トップ大学の学長等58名(日本側28名、インド側33名)のほか、1研究機関、5関係機関、5企業が出席しました。また、有吉孝史駐インド日本国臨時代理大使、髙谷浩樹文部科学省審議官、アバイ・カランディカーインド科学技術庁(DST)長官にもご出席いただき、駐日インド大使館シビ・ジョージ大使からはビデオメッセージを頂戴しました。
日印両国は外交樹立以来70年の友好関係の礎の上に、戦略的グローバルパートナーとして協力関係のさらなる発展を期することが重要です。とりわけグローバル社会の中で活躍できる若手人材を双方が協力して育て、その頭脳循環を図ることは、将来に向けての課題です。両国は2023年1月に開催された「第一回日印大学等フォーラム」、更に2023年9月に開催された「第二回日印大学等フォーラム」を通じ欧米への留学志向が比較的に強い若手人材をアジアの頭脳循環に取り込むための方策及びそのための日印大学の連携促進等について意見交換を重ねてきており、いくつかの具体的な施策、大学間の新たな交流関係の発展が進みつつあります。そこで、一層の進展、とりわけインドの連携大学の拡大を意図し、第三回の日印大学等フォーラムをインドにて開催いたしました。また今回のフォーラムは在インド日本大使館主催の「Japan Month 2024」の一環として実施いたしました。
本フォーラムでは「日印頭脳循環の促進とその人材の活用」をテーマとし、第二部円卓会議(3グループ同時開催)では、IITハイデラバード校と東京大学、IITボンベイと筑波大学、IITデリー校と京都大学が各部会の共同座長を務め、「日印頭脳循環の促進とその人材の域内での活躍の促進」をテーマに議論が行なわれました。また第三部では、日印大学間においてMOU調印式を含む合計150組以上の個別会合が、具体的な協力関係の構築に向けて行なわれました。(尚、フォーラムの議論の内容につきましては、2025年1月頃にホームページに掲載する予定です)
プログラム
第一部:全体会合 10:30-11:30(会場:Ballroom) |
---|
|
ネットワーキング 11:30-13:00(会場:Foyer) |
第二部:円卓会議(3部会同時開催) 13:00-15:00(会場:Ballroom) |
〇共通テーマ:「日印頭脳循環の促進とその人材の域内で活躍の促進」
|
休憩 15:00-15:15 |
第三部:大学・研究機関間個別会合 15:15-18:30(会場:Ballroom他) |
|
レセプション・ディナー: 18:30-20:30(会場:Foyer) |
日印大学等フォーラム参加者名簿(敬称略)
【日本側】
駐インド日本国大使館 | 有吉孝史 臨時代理大使 |
文部科学省 | 髙谷浩樹 審議官(科学技術・学術政策局担当) |
【大学・研究機関・企業・関係機関】
北海道大学 | 寳金 清博 総長 |
東北大学 | 植木 俊哉 理事・副学長 |
筑波大学 | 永田 恭介 学長 |
東京大学 | 林 香里 理事・副学長 |
東京科学大学 | 大竹 尚登 理事長 |
名古屋大学 | 横井 幸生 グローバル・マルチキャンパス推進機構 副機構長 |
京都大学 | 河野 泰之 副学長 |
大阪大学 | 藤田 清士 総長補佐 |
九州大学 | 岩田 健治 理事・副学長 |
千葉大学 | 小澤 弘明 理事 |
お茶の水女子大学 | 石井 クンツ 昌子 理事・副学長 |
電気通信大学 | 正本 和人 副学長 |
横浜国立大学 | 田名部 元成 副学長 |
長岡技術科学大学 | 宮下 幸雄 学長特別補佐 |
金沢大学 | 尾島 恭子 副学長 |
岐阜大学 | 小山 博之 グローカル推進機構長 |
静岡大学 | 川田 善正 理事・副学長 |
神戸大学 | 玉置 久 理事・副学長 |
奈良女子大学 | 高田 将志 学長 |
島根大学 | 片岡 佳美 副学長 |
岡山大学 | 阿部 匡伸 理事・上席副学長 |
広島大学 | 小池 一彦 副学長 |
熊本大学 | 岸田 光代 副学長 |
上智大学 | Sali Augustine 理事長 |
東京都市大学 | 田口 亮 副学長 |
芝浦工業大学 | 中村 仁 副学長 |
立命館大学 | 中戸 祐夫 副学長 |
JSPSインド同窓会(東洋大学) | D. Sakthi Kumar JSPSインド同窓会会長 (教授) |
物質・材料研究機構 | 宝野 和博 理事長 |
スズキ株式会社 | 齊藤 欽司 参与 グローバル営業統括付 |
富士通株式会社 | 鶴田 徹 Fujitsu Research of India Private Limited COO |
株式会社日立製作所 | Kingshuk Banerjee, Hitachi India Director, |
Research and Development | |
日本電子株式会社 | 岡山啓介 インド法人ディレクター |
ダイキン工業株式会社 | 永守 朗 ダイキンエアコンディショニングインド社 |
取締役兼R&Dセンター長 | |
(オブザーバー) 株式会社 島津製作所 |
田島渉 執行役員 営業本部 副本部長 海外営業ユニット ユニット長 |
NPO法人STSフォーラム | 土屋 定之 専務理事 |
国際協力機構 | 竹内 卓朗 インド事務所長 |
日本学術振興会 | 大谷 吉生 バンコク研究連絡センター長 |
日本貿易振興機構 | 鈴木 隆史 ニューデリー事務所長 |
海外産業人材育成協会 | 手島 栄慈 デリー事務所長 |
科学技術振興機構 | 橋本 和仁 理事長 |
藤木 完治 さくらサイエンスプログラム推進本部 本部長 | |
三木 千壽 さくらサイエンスプログラム推進本部 参与 |
【インド側】
駐日インド共和国大使館 | (Ambassador of the Republic of India to Japan) H.E. Mr. Sibi George |
インド科学技術庁 Department of Science & Technology |
(Secretary to the Government of India) Prof. Abhay Karandikar |
(Head, WISE-KIRAN Division) Dr. Vandana Singh | |
(Scientist F, INSPIRE Programme Division) Dr. Umesh Kumar Sharma |
【大学・研究機関・企業・関係機関】
インド理科大学院 | (Chair, Office of International Relations) Prof. Abhishek Singh |
インド工科大学 マドラス校 | (Dean, Global Engagement) Prof. Raghunathan Rengaswamy |
インド工科大学 デリー校 | (Director) Prof. Rangan Banerjee |
インド工科大学 ボンベイ校 | (Director) Prof. Shireesh Kedare |
インド工科大学 カンプール校 | (Dean, International Relations) Prof. Bushra Ateeq |
インド工科大学 カラグプル校 | (Director) Prof. Virendra Kumar Tewari |
インド工科大学 ルールキー校 | (Director) Prof. Kamal Kishore Pant |
インド工科大学 グワハティ校 | (Director) Prof. Devendra Jalihal |
インド工科大学 ハイデラバード校 | (Director) Prof. Prof. B.S.Murty |
インド工科大学 ガンディナガール校 | (Director) Prof. Rajat Moona |
インド工科大学 ヴァラナシ校 | (Director) Prof. Amit Patra |
インド工科大学 マンディ校 | (Director) Prof. Laxmidhar Behera |
インド科学教育研究大学 ボパール校 | (Director) Prof. Gobardhan Das |
インド科学教育研究大学 モハリ校 | (Director) Prof. Anil Kumar Tripathi |
インド科学教育研究大学 プネ校 | (Director) Prof. Sunil S. Bhagwat |
インド科学教育研究大学 ティルヴァナンタプラム校 | (Director) Prof. Jarugu Narasimha Moorthy |
インド科学教育研究大学 コルカタ校 | (Director) Prof. Sunil Kumar Khare |
インド情報技術大学 アラハバード校 | (Director) Prof. Mukul Sharad Sutaone |
インドラプラスタ情報技術研究所 | (Director) Prof. Ranjan Bose |
インド情報技術大学ジャバルプール校 | (Director) Prof. Bhartendu K. Singh |
ジャワハルラール・ネルー大学 | (Vice Chancellor) Prof. Santishree Dhulipudi Pandit |
ヴェロール工科大学 | (Vice Chancellor) Prof. V. S. Kanchana Bhaaskaran |
アンナ大学 | (Former Vice Chancellor) Prof. R. Velraj |
ハイデラバード大学 | (Vice Chancellor) Prof. B. J. Rao |
デリー大学 | (Vice Chancellor) Prof. Yogesh Singh |
ビルラ工科大学 | (Vice Chancellor) Prof. V. Ramgopal Rao |
SRM科学技術大学 | (Vice Chancellor) Prof. C. Muthamizhchelvan |
パンジャブ大学 | (Vice Chancellor) Prof. Renu Vig |
アミティ大学ノイダ校 | (Vice Chancellor) Prof. Balvinder Shukla |
N.M.A.M.工科大学 | (Principal) Prof. Niranjan N. Chiplunkar |
ニッテ大学 | (Vice Chancellor) Prof. M. S. Moodithaya |
サティヤ・サイ大学 | (Vice Chancellor) Prof. B. Raghavendra Prasad |
スワミ ラマ ヒマラヤ大学 | (Vice Chancellor) Prof. Rajendra Dobhal |