教育および科学技術に関する各国・地域の調査結果

タジキスタン共和国Republic of Tajikistan

Ⅰ 当該国・地域の基本指標

Ⅰ-1 概要

項目 概要 備考
人口(千人) 9,321 2019年
名目GDP(百万USドル) 8,333 2019年
名目GNI(百万USドル) 9,729 2019年

(出典:国連 資料:GLOBAL NOTE)

Ⅰ-2 初等教育から始まる学校制度

項目 概要
学校制度 4・(5―2/3)・4/5制
(丸括弧は、中等教育段階)
学校年度 9月1日~5月25日
学期制 【4学期制】
1学期 9月1日~10月31日
2学期 11月10日~12月31日
3学期 1月12日~3月31日
4学期 4月1日~5月25日
(出典:scholaro pro
【概要】

 タジキスタンの義務教育は、7~15歳の9年間である。初等教育は、初等学校(4年)で行われる。中等教育は、基礎中等学校(5年)と普通高等学校(2年)からなる。高等教育は、大学で行われ、学士課程は4/5年となっている。
○ソ連時代からの学校教育制度を継承している。
○1992年以降5年間に亘った内戦の影響が響いて未だ経済発展の途上にあり、国外労働移民からの送金(GDPの約半分)に当地経済は依拠している。そのため社会的インフラ整備が遅れ、教育環境全般が劣悪である。
○学校施設は老朽化が進み、ドゥシャンベ等都市部の一部を除き改修も遅れている。
○学童等の対する衛生管理は水準が低い。
○教師陣の質の問題
 ソ連時代に勤めていた優秀なロシア人教師等が内戦時に国外へ流出し、未だこの穴埋めが進んでいない。また、教師の給与が極めて低いことも、優秀な教師の育成・発掘を妨げている。

(出典:外務省HP、 JICA資料に基づきJISTEC作成)

Ⅰ-3 初等~中等後教育までの生徒数・学生数

教育別 生徒数・学生数 年次 備考
初等教育(人) 771,040 2017年 ISCED1に相当
前期中等教育(人) 809,645 2017年 ISCED2に相当
後期中等教育(人) ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(人) ISCED4に相当
(出典:The World Bank)
*Primary EducationはISCED1に相当
*Lower Secondary EducationはISCED2に相当
*Upper Secondary EducationはISCED3に相当
*Post-Secondary Non-Tertiary EducationはISCED4に相当

Ⅰ-4 初等~中等後教育までの就学率

教育別 就学率 年次 備考
初等教育(%) 100.85744 2017年 ISCED1に相当
前期中等教育(%) 98.68424 2017年 ISCED2に相当
後期中等教育(%) ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(%) ISCED4に相当
(出典:The World Bank)

Ⅰ-5 初等~中等後教育までの女子生徒率

教育別 女子生徒率 年次 備考
初等教育(%) 100.26503 2017年 ISCED1に相当
前期中等教育(%) 97.31555 2017年 ISCED2に相当
後期中等教育(%) ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(%) ISCED4に相当
(出典:The World Bank)

Ⅱ 中等・高等教育に関わる制度・状況

a.全般

1.関係する行政機関とその概要

 タジキスタンの教育を管轄する省庁は教育科学省であり、その責任は政策から実施レベルまで広範囲に及んでいる。「高等教育法」(”Law on Higher and Postgraduate Professional Education”)では高等教育における教育科学省の主な役割を、主に下記のように規定している。
 ・教育基準の開発と導入
 ・基準となるカリキュラムの開発と承認
 ・教育機関運営にかかる資格供与、認証評価システムの確立
 ・高等教育機関の活動およびセクター・地域ごとの高等教育制度の調整
 ・学士、修士および博士課程の学生の入学許可にかかる法令の制定
 ・国内法に沿った国際合意の締結
 ・専門ごとのニーズの明確化

2.優秀な人材を輩出するための基本計画等とその概要

 タジキスタンは「教育開発の国家戦略2020」(2012 年6 月承認)に基づいて、以下の 3つの方向性のもと、国家の社会経済開発に資する人材の育成を目指している。
 (1)教育システムの現代化
 (2)教育システムの構造的改革
 (3)質の高い教育への公平なアクセス

3.年間スケジュール(学期、休暇情報)
年間スケジュール
別添データ「②-a-3_年間スケジュール(学期、休暇情報)」参照
(出典:外務省HPのデータに基づきJISTEC作成)

b.中等教育

項目 後期中等教育
就学者数
中等以降
高等以前教育就学者数
年次
1.高校数(校)
2.高校生徒数(人) 2019年
(出典:The World Bank)
3.高校ランキング/トップクラスの高校

 ・データ無し

c. 高等教育

1.大学進学率、大学院進学率
項目 進学率 年次
1.大学進学率(%)*1 31.26 2019年
2.大学院進学率(%)*2 2018年
*1(出典:UNESCO) *2(出典:OECD)
2.国・公・私立の各大学数、大学学生数、大学院学生数
項目 国立 公立 私立 年次
大学数(校)
学生数(短期高等教育)(人) 76,709 2018年
学生数(学士)(人) 2018年
学生数(修士)(人) 2018年
学生数(博士)(人) 2018年

(出典:The World Bank)

3.国立大学、トップ私立大学の授業料
項目 概要 備考
国立大学の授業料
トップ私立大学の授業料
4.大学ランキング/トップクラスの大学

*別添データ「②-c-4 _大学ランキング・トップクラスの大学」参照
 ・THE, QS, ARWUランキングのいずれにも入っていない。
(出典:QSランキング、Times Higher Education (THE)ランキング、Academic Ranking of World Universities(ARWU)のランキング情報に基づきJISTEC作成)

5.海外の大学・大学院への留学生数および主要な留学先
留学先 留学生数(人)
1 19,675
(出典:UNESCO 2018年のデータに基づきJISTEC作成)
6.日本の大学・大学院への留学生および主要な留学先
大学名 留学生数(人)

*別添データ「②-c-6 日本の大学・大学院への留学生数」参照
(出典:独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) 「2019(令和元)年度 外国人留学生在籍状況調査結果」のデータ及び各大学HPに基づきJISTEC作成)

7.日本への留学の多い大学の名称および専攻分野
大学名 日本への留学生数(人)
1
8.日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学

別添データ「②-c-8 _日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学」参照
(出典:文部科学省「海外の大学との大学間交流協定、海外における拠点に関する調査結果」(平成29度)のデータに基づきJISTEC作成)