教育および科学技術に関する各国・地域の調査結果

キルギス共和国Kyrgyz Republic

Ⅰ 当該国・地域の基本指標

Ⅰ-1 概要

項目 概要 備考
人口(千人) 6,416 2019年
名目GDP(百万USドル) 8,455 2019年
名目GNI(百万USドル) 7,865 2019年

(出典:国連 資料:GLOBAL NOTE)

Ⅰ-2 初等教育から始まる学校制度

項目 概要
学校制度 4・(5―2)・4制
(丸括弧は、中等教育段階)
学校年度 9月1日~8月31日
(実際の授業は4学期制の場合は5月25日)
学期制 【4学期制】
1学期:9月1日~10月31日
2学期:11月8日~12月28日
3学期:1月9日~3月31日
4学期:4月1日~5月25日
【概要】

 教育システムとしては,就学前教育,初等教育,中等教育,高等教育(高校または中等専門学校),大学となっており,このうち,初等及び中等教育の9年間が義務教育である。義務教育を終了した後,進学する場合は,高校または中等専門学校へと進み,高校へ進学した場合には大学に進学するケースが多い。大学教育は伝統的に5年制であるが,最近は欧州での教育制度に倣って4年制とするところも出てきている。
 キルギスはソ連崩壊後いち早く旧ソ連型統治から市場経済化・民主化への移行に着手した国であるが,統一された指導要領はなく,学校毎に教育内容が異なる。また,予算不足により,学校施設の不足及び設備の劣悪さ,教科書等の不足,教員不足が著しい。冬期はマイナス10-20度にもなるにもかかわらず,暖房設備が壊れたままとなっている学校もある。学校の絶対数不足のため,多くの学校で午前と午後の二部制がとられている。
 大学については,ソ連時代と比較して絶対数は増加しているものの(ソ連時代の10校に対し,現在は52校〔国立31校,私立21校〕),旧態依然とした教育を行う大学と諸外国により設立され,比較的に先進的な教育が行われているアメリカ大学,トルコ大学,スラブ大学等に二分化が進んでいる。

(出典:外務省HP、 JICA資料に基づきJISTEC作成)
学校系統図
別添データ「初等から始まる学校制度(文部科学省)」参照
(出典:文部科学省HP)
取得可能な資格・学位
別添データ「初等から始まる学校制度(文部科学省)」参照
(出典:文部科学省HP)

Ⅰ-3 初等~中等後教育までの生徒数・学生数

教育別 生徒数・学生数 年次 備考
初等教育(人) 551,210 2019年 ISCED1に相当
前期中等教育(人) 536,768 2019年 ISCED2に相当
後期中等教育(人) 161,008 2019年 ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(人) 9,642 2019年 ISCED4に相当
(出典:The World Bank)
*Primary EducationはISCED1に相当
*Lower Secondary EducationはISCED2に相当
*Upper Secondary EducationはISCED3に相当
*Post-Secondary Non-Tertiary EducationはISCED4に相当

Ⅰ-4 初等~中等後教育までの就学率

教育別 就学率 年次 備考
初等教育(%) 106.04781 2019年 ISCED1に相当
前期中等教育(%) 101.77645 2019年 ISCED2に相当
後期中等教育(%) 81.86126 2019年 ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(%) 9.66655 2019年 ISCED4に相当
(出典:The World Bank)

Ⅰ-5 初等~中等後教育までの女子生徒率

教育別 女子生徒率 年次 備考
初等教育(%) 105.38141 2019年 ISCED1に相当
前期中等教育(%) 101.25284 2019年 ISCED2に相当
後期中等教育(%) 82.98 2019年 ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(%) 8.11822 2019年 ISCED4に相当
(出典:The World Bank)

Ⅱ 中等・高等教育に関わる制度・状況

a.全般

1.関係する行政機関とその概要

 キルギスの教育行政は教育科学省が一括で管轄しているが、初等レベルの職業教育(リセウム)のみ、教育科学省傘下の機関である初等職業訓練庁(Agency of Primary Vocational Education)が管理している。
 教育科学省の主な役割は下記に挙げるとおりである。
 ・教育政策の立案と実施
 ・教育戦略、教育基準の開発
 ・教育を受ける権利と地域間での公平な教育開発の保障
 ・カリキュラム開発
 ・試験制度の開発
 ・教員養成および研修
 ・教育にかかる国際協力の推進

2.優秀な人材を輩出するための基本計画等とその概要

 キルギス政府は、2012 年3 月に「教育開発戦略2012-2020」と「2020 年までの教育開発のコンセプト」に基づいて、教育システム改革のビジョンとゴールを示している。行動計画は3 年ごとに3 ステージに分かれており、現在、第 2 ステージ(2015-2017)の実施中である。新しい教育によって、「コミュニケーションスキルに長け」、「自分の考えを表現でき」、「創造的でイノベーティブな」、「人権、自由、ジェンダー平等、多様性の価値を理解する」、「労働市場で成功する知識と技能をもった」人材を育成することをビジョンとしている。

3.年間スケジュール(学期、休暇情報)
年間スケジュール
別添データ「②-a-3_年間スケジュール(学期、休暇情報)」参照
(出典:外務省HPのデータに基づきJISTEC作成)

b.中等教育

項目 後期中等教育
就学者数
中等以降
高等以前教育就学者数
年次
1.高校数(校)
2.高校生徒数(人) 161,008 9,642 2019年
(出典:The World Bank)
3.高校ランキング/トップクラスの高校

 ・データ無し

c. 高等教育

1.大学進学率、大学院進学率
項目 進学率 年次
1.大学進学率(%)*1 42.32 2019年
2.大学院進学率(%)*2 2018年
*1(出典:UNESCO) *2(出典:OECD)
2.国・公・私立の各大学数、大学学生数、大学院学生数
項目 国立 公立 私立 年次
大学数(校)
学生数(短期高等教育)(人) 51,439 2018年
学生数(学士)(人) 123,421 2018年
学生数(修士)(人) 41,164 2018年
学生数(博士)(人) 2,636 2018年

(出典:The World Bank)

3.国立大学、トップ私立大学の授業料
項目 概要 備考
国立大学の授業料
トップ私立大学の授業料
4.大学ランキング/トップクラスの大学

*別添データ「②-c-4 _大学ランキング・トップクラスの大学」参照
 ・THE, QS, ARWUランキングのいずれにも入っていない。
(出典:QSランキング、Times Higher Education (THE)ランキング、Academic Ranking of World Universities(ARWU)のランキング情報に基づきJISTEC作成)

5.海外の大学・大学院への留学生数および主要な留学先
留学先 留学生数(人)
1 11,075
(出典:UNESCO 2018年のデータに基づきJISTEC作成)
6.日本の大学・大学院への留学生および主要な留学先
大学名 留学生数(人)

*別添データ「②-c-6 日本の大学・大学院への留学生数」参照
(出典:独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) 「2019(令和元)年度 外国人留学生在籍状況調査結果」のデータ及び各大学HPに基づきJISTEC作成)

7.日本への留学の多い大学の名称および専攻分野
大学名 日本への留学生数(人)
1
8.日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学

別添データ「②-c-8 _日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学」参照
(出典:文部科学省「海外の大学との大学間交流協定、海外における拠点に関する調査結果」(平成29度)のデータに基づきJISTEC作成)