教育および科学技術に関する各国・地域の調査結果

大韓民国Republic of Korea

Ⅰ 当該国・地域の基本指標

Ⅰ-1 概要

項目 概要 備考
人口(千人) 51,225 2019年
名目GDP(百万USドル) 1,646,539 2019年
名目GNI(百万USドル) 1,660,847 2019年

(出典:国連 資料:GLOBAL NOTE)

Ⅰ-2 初等教育から始まる学校制度

項目 概要
学校制度 6・3・3・4制
学校年度 3月1日~2月末日
学期制 1学期 : 3月1日~7月
2学期 : 8月下旬~2月末日
【概要】

 韓国の義務教育は、6~15歳の9年で、初等学校(6年)と中学校(3年)で行われる。中等教育は、普通高等学校や職業高等学校(3年)で行われる。高等教育は、大学や専門大学で行われ、学士課程は4~6年となっている。
 韓国の学校制度は日本と同じ6・3・3・4制であるが、学校年度は3月から翌年2月までであり、2学期制が採られている。
 伝統的に学問を重視する社会風土があり、現在も受験競争や私教育費等が社会問題になっている。一方、教員の社会的地位は高いものとなっている。カリキュラムについては我が国の学習指導要領と同様の性格を持つ「教育課程」を政府が定めている。PISA,TIMSSといった国際学力調査においては世界でも上位の成績である。また情報インフラの整備が進んでおり、小中学校におけるデジタル教科書や外国語教育におけるICTを利用した授業が積極的に展開されている。
 大学進学率は70.8%。

(出典:外務省HP)
学校系統図
別添データ「初等から始まる学校制度(文部科学省)」参照
(出典:文部科学省HP)
取得可能な資格・学位
別添データ「初等から始まる学校制度(文部科学省)」参照
(出典:文部科学省HP)

Ⅰ-3 初等~中等後教育までの生徒数・学生数

教育別 生徒数・学生数 年次 備考
初等教育(人) 2,719,358 2018年 ISCED1に相当
前期中等教育(人) 1,345,861 2018年 ISCED2に相当
後期中等教育(人) 1,548,118 2018年 ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(人) ISCED4に相当
(出典:The World Bank)
*Primary EducationはISCED1に相当
*Lower Secondary EducationはISCED2に相当
*Upper Secondary EducationはISCED3に相当
*Post-Secondary Non-Tertiary EducationはISCED4に相当

Ⅰ-4 初等~中等後教育までの就学率

教育別 就学率 年次 備考
初等教育(%) 99.60978 2018年 ISCED1に相当
前期中等教育(%) 96.50046 2018年 ISCED2に相当
後期中等教育(%) 100.31921 2018年 ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(%) ISCED4に相当
(出典:The World Bank)

Ⅰ-5 初等~中等後教育までの女子生徒率

教育別 女子生徒率 年次 備考
初等教育(%) 99.51877 2018年 ISCED1に相当
前期中等教育(%) 96.35431 2018年 ISCED2に相当
後期中等教育(%) 99.76346 2018年 ISCED3に相当
中等以降高等以前教育(%) ISCED4に相当
(出典:The World Bank)

Ⅱ 中等・高等教育に関わる制度・状況

a.全般

1.関係する行政機関とその概要

 中央政府においては「教育部」が所管している。教育部の長は教育部長官である。2021年4月1日現在、教育部長官は副総理を兼任しており、政権が重視する閣僚ポストであることを示唆している。
 2021年教育部予算76.4兆ウォン(7.4兆円)。うち幼児・初等・中等教育58.6兆ウォン(うち地方教育財政交付金53.3兆ウォン)、高等教育11.1兆ウォン。
 中等教育段階までは、地方自治体(道・特別市・広域市)の「教育庁」が大きな役割を担っている。

(出典:JISTECによる調査結果に基づき作成)
2.優秀な人材を輩出するための基本計画等とその概要

 英才教育振興法(2002年制定)に基づき少数の「英才学校」が設置されている。韓国全土に、科学英才高等学校6校、科学芸術英才高等学校2校の計8校が設置されている。
 (なお、以上の英才学校はむしろ例外的な事例であり、韓国の多くの自治体においては、受験戦争の緩和のため高校間の格差を平準化する「平準化政策」が採用されている(高校入試の廃止など)。)

(出典:JISTECによる調査結果に基づき作成)
3.年間スケジュール(学期、休暇情報)
年間スケジュール
別添データ「②-a-3_年間スケジュール(学期、休暇情報)」参照
(出典:外務省HPのデータに基づきJISTEC作成)

b.中等教育

項目 後期中等教育
就学者数
中等以降
高等以前教育
就学者数
年次 備考
1.高校数(校)*1 3,213 2017年 文部科学省「諸外国の教育統計」
平成31(2019)年版
2.高校生徒数(人) *2 1,548,118 2018年
*1(出典:文部科学省)
*2 (出典:The World Bank)
3.高校ランキング/トップクラスの高校

 ・データ無し

c. 高等教育

1.大学進学率、大学院進学率
項目 概要 備考
1.大学進学率(%) 95.86
2.大学院進学率(%)
(出典:UNESCO 2019年)
2.国・公・私立の各大学数、大学学生数、大学院学生数
項目 国立 公立 私立 年次 備考
大学数(校) 54 283 2017年 出典:文部科学省「諸外国の教育統計」平成31(2019)年版
学生数(短期高等教育)(人) 677,032 2018年 出典:The World Bank
学生数(学士)(人) 2,089,686 2018年 出典:The World Bank
学生数(修士)(人) 242,332 2018年 出典:The World Bank
学生数(博士)(人) 74,750 2018年 出典:The World Bank
3.国立大学、トップ私立大学の授業料
項目 概要 備考
国立大学の授業料
トップ私立大学の授業料
4.大学ランキング/トップクラスの大学

*別添データ「②-c-4 _大学ランキング・トップクラスの大学」参照
 ・トップ41校を記載
(出典:QSランキング、Times Higher Education (THE)ランキング、Academic Ranking of World Universities(ARWU)のランキング情報に基づきJISTEC作成)

5.海外の大学・大学院への留学生数および主要な留学先
留学先 留学生数(人)
1 101,774
(出典:UNESCO 2018年のデータに基づきJISTEC作成)
6.日本の大学・大学院への留学生および主要な留学先
大学名 留学生数(人) 備考
総数 18,338 2019年
早稲田大学 847
立命館アジア太平洋大学 523 2020年5月1日時点
立命館大学 408 2020年5月1日時点
東京大学 365 2020年11月1日時点
九州大学 2020年5月1日時点

*別添データ「②-c-6 日本の大学・大学院への留学生数」、「②-c-6_日本の大学大学院への留学生および主要な留学先」参照
(出典:独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) 「2019(令和元)年度 外国人留学生在籍状況調査結果」のデータ及び各大学HPに基づきJISTEC作成)

7.日本への留学の多い大学の名称および専攻分野
大学名 日本への留学生数(人)
1
8.日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学

別添データ「②-c-8 _日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学」参照
(出典:文部科学省「海外の大学との大学間交流協定、海外における拠点に関する調査結果」(平成29度)のデータに基づきJISTEC作成)