インドネシア共和国Republic of Indonesia
Ⅰ 当該国・地域の基本指標
Ⅰ-1 概要
項目 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
人口(千人) | 270,626 | 2019年 |
名目GDP(百万USドル) | 1,119,191 | 2019年 |
名目GNI(百万USドル) | 1,085,709 | 2019年 |
(出典:国連 資料:GLOBAL NOTE)
Ⅰ-2 初等教育から始まる学校制度
項目 | 概要 |
---|---|
学校制度 | 6・(3・3)・4制 (丸括弧は、中等教育段階) |
学校年度 | 7月始業 |
学期制 | 【2学期制】 第1学期:7月~12月 第2学期:1月~6月 |
【概要】
インドネシアにおけるの義務教育は、7~16歳の9年間で、小学校(Sekolah Dasar)が6年、中学校(Sekolah Menengah Pertama)が3年の計9年である。後期中等教育には、高校、職業高校(3年)がある。高等教育には、総合大学、専門大学、カレッジ、ポリテクニク及びアカデミーがある。学士課程は通常4年。教育文化省が所管である一般学校の他に、宗教省の管理下にあるイスラム系学校への入学が可能である。イスラム系の高等教育機関もある。
世界最大の島嶼国家であり、多様な文化、言語、人種からなるインドネシアでは、「多様性の中の統一」が国是として掲げられている。そのため、サンスクリット語で「5つの徳の実践」を意味するパンチャシラ教育(唯一神への信仰、人道主義、インドネシアの統一、民主主義、インドネシア全国民への社会正義)が重要視されている。その他、インドネシアの公立小学校では、宗教、公民、インドネシア語、数学、自然学、社会学、芸術・文化、運動・健康などを学ぶ。中学校ではこれに英語や図画工作などが加わる。
他方、通称マドラサと呼ばれるイスラム系学校では、イスラム教教育に重きを置いたカリキュラムで運営されている。マドラサは通学制であるがプサントレンと呼ばれる寄宿塾もある。
Ⅰ-3 初等~中等後教育までの生徒数・学生数
教育別 | 生徒数・学生数 | 年次 | 備考 |
---|---|---|---|
初等教育(人) | 29,425,748 | 2018年 | ISCED1に相当 |
前期中等教育(人) | 13,719,808 | 2018年 | ISCED2に相当 |
後期中等教育(人) | 11,173,762 | 2018年 | ISCED3に相当 |
中等以降高等以前教育(人) | - | 2018年 | ISCED4に相当 |
*Primary EducationはISCED1に相当
*Lower Secondary EducationはISCED2に相当
*Upper Secondary EducationはISCED3に相当
*Post-Secondary Non-Tertiary EducationはISCED4に相当
Ⅰ-4 初等~中等後教育までの就学率
教育別 | 就学率 | 年次 | 備考 |
---|---|---|---|
初等教育(%) | 106.41082 | 2018年 | ISCED1に相当 |
前期中等教育(%) | 97.48101 | 2018年 | ISCED2に相当 |
後期中等教育(%) | 80.24692 | 2018年 | ISCED3に相当 |
中等以降高等以前教育(%) | - | - | ISCED4に相当 |
Ⅰ-5 初等~中等後教育までの女子生徒率
教育別 | 女子生徒率 | 年次 | 備考 |
---|---|---|---|
初等教育(%) | 104.58971 | 2018年 | ISCED1に相当 |
前期中等教育(%) | 98.08207 | 2018年 | ISCED2に相当 |
後期中等教育(%) | 81.92673 | 2018年 | ISCED3に相当 |
中等以降高等以前教育(%) | - | - | ISCED4に相当 |
Ⅱ 中等・高等教育に関わる制度・状況
a.全般
1.関係する行政機関とその概要
インドネシアの教育に関係する行政機関は、小・中・高等学校を所管する教育文化省*と高等教育機関を担当する研究技術高等教育省**がある。また、イスラム系学校を所管する宗教省***がある。
*教育文化省
Kompleks Kementerian Pendidikan dan Kebudayaan
**研究技術高等教育省
Kementerian Riset, Teknologi dan Pendidikan Tinggi Republik Indonesia
(URL:https://www.ristekdikti.go.id/#urp5orvEapC0zr36.99)
***宗教省
Kementerian Agama(URL:www.kemenag.go.id)
2.優秀な人材を輩出するための基本計画等とその概要
教育分野における開発計画は、国家政策大綱(1993年3月)においてその方向性が、第2次25カ年計画(1994/95年~2018/19年)において具体的な目標が示されている。さらに、第6次国家開発5カ年計画(1994/95年~1998/99年)が第2次25カ年計画の第1期として位置づけられ、目標を実現するための具体的な施策が述べられている。
1993年3月に発表された国家政策大綱ではパンチャシラ(国家5原則)と1945年憲法の基本理念に基づく国民教育の在り方を述べた上で、次のように今後取り組むべき最優先課題を掲げている。
(1) 9年制義務教育の実施
(2) 教育機会の均等化
(3) 職業機会の充実と質の向上
3.年間スケジュール(学期、休暇情報)
*別添データ「②-a-3_年間スケジュール(学期、休暇情報)」参照b.中等教育
項目 | 後期中等教育 就学者数 |
中等以降 高等以前教育 就学者数 |
年次 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1.高校数(校)*1 | 12,689 | - | 2005年 | - |
2.高校生徒数(人) *2 | 11,173,762 | - | 2018年 | - |
*2 (出典:The World Bank)
3.高校ランキング/トップクラスの高校
・データ無し
c. 高等教育
1.大学進学率、大学院進学率
項目 | 進学率 | 年次 |
---|---|---|
1.大学進学率(%)*1 | 36.31 | 2019年 |
2.大学院進学率(%)*2 | - | 2018年 |
2.国・公・私立の各大学数、大学学生数、大学院学生数
項目 | 国立 | 公立 | 私立 | 年次 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大学数(校)*1 | 58 | 455 | 2018年 | - | |
学生数(短期高等教育)(人)*2 | 978,740 | 2018年 | - | ||
学生数(学士)(人)*2 | 6,659,889 | 2018年 | - | ||
学生数(修士)(人)*2 | 355,463 | 2018年 | - | ||
学生数(博士)(人)*2 | 43,126 | 2018年 | - |
*1(出典:独立行政法人大学評価・学位授与機構 データ元:高等教育データベース(BAN-PT調べ))
*2(出典:The World Bank 2018年)
3.国立大学、トップ私立大学の授業料
項目 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
国立大学の授業料 | - | - |
トップ私立大学の授業料 | - | - |
4.大学ランキング/トップクラスの大学
*別紙データ「②-c-4_大学ランキング・トップクラスの大学」参照
・トップ13校を記載
(出典:QSランキング、Times Higher Education (THE)ランキング、Academic Ranking of World Universities(ARWU)のランキング情報に基づきJISTEC作成)
5.海外の大学・大学院への留学生数および主要な留学先
留学先 | 留学生数(人) | |
---|---|---|
1 | - | 49,900 |
6.日本の大学・大学院への留学生および主要な留学先
大学名 | 留学生数(人) | 備考 | |
---|---|---|---|
総数 | - | 6,756 | 2019年 |
1 | 立命館アジア太平洋大学 | 356 | 2020年5月1日時点 |
2 | 東北大学 | 138 | - |
3 | 大阪大学 | 133 | 2020年5月1日時点 |
4 | 九州大学 | 124 | - |
5 | 京都大学 | 106 | 2020年5月1日時点 |
*別添データ「②-c-6 日本の大学・大学院への留学生数」、「②-c-6_日本の大学大学院への留学生および主要な留学先」参照
(出典:独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) 「2019(令和元)年度 外国人留学生在籍状況調査結果」のデータ及び各大学HPに基づきJISTEC作成)
7.日本への留学の多い大学の名称および専攻分野
大学名 | 日本への留学生数(人) | |
---|---|---|
1 | - | - |
8.日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学
*別添データ「②-c-8 _日本の教育・研究機関と協力協定等を締結している大学」参照
(出典:文部科学省「海外の大学との大学間交流協定、海外における拠点に関する調査結果」(平成29度)のデータに基づきJISTEC作成)