2023年度 活動レポート 第1グループ:修了式&歓送会

さくらサイエンス・ハイスクールプログラム 第1グループ

修了式&歓送会

 4月21日(金)午後、各国・地域の代表として来日した台湾、ネパール、スリランカ、アルゼンチン、ブラジル、チリの高校生68名と、引率者15名の皆さんは、科学技術振興機構東京本部別館1Fホールにて、修了式に臨みました。ロドニ・ペレーラ駐日スリランカ大使をはじめ、各国・地域の大使館、日本の外務省、文科省からの来賓が見守るなか、高校生たちは1週間の日本での体験や抱負を堂々とスピーチしました。

活動レポート写真1
活動レポート写真2
来賓として出席されたロドニ・ペレーラ駐日スリランカ大使

 各国・地域代表の高校生の皆さんのスピーチの一部をご紹介します。

アルゼンチン代表の高校生

 「さくらサイエンスプログラム」が、とてつもなく大きな知識の扉を開いてくれました。1週間前の自分自身とは、まったく違う自分になっていることを感じています。そして、この経験を持ち帰って、興味津々で自分たちの帰りを待っている学校のクラスメートに伝える、大きな責任を負いました。世界中から集まった仲間たちが日本に集まって、文化交流をできたことも素晴らしかったです。

活動レポート写真3
スピーチをするアルゼンチン代表の高校生

ブラジル代表の高校生

 「さくら」が日本の社会にとって、とても大切なものであるのと同じように、「さくらサイエンスプログラム」は私たちにとても意義のある、特別なものになりました。このプログラムによって得られてことのすべては、「たね」です。1週間の活動をとおして、参加者それぞれにしっかりと植え付けられました。「たね」は、いつか美しい花を咲かせることでしょう。私たちの未来には素晴らしいことが待ちうけていると信じています。

活動レポート写真4
スピーチをするブラジル代表の高校生

チリ代表の高校生

 私は、チリのパタゴニアから来ました。ピューマが生息する雪山に囲まれたところです。すべてが新しい経験で、1週間が私にとっては1カ月にも感じられています。いつかまた再来日して、ここで勉強したいです。各国から集まった仲間たちと過ごしたことも忘れられない思い出です。クラスメートに、ぜひシェアしたいと思っています。英語を学ぶことがいかに大切かということもわかりました。私たちには、幾千ものチャンスが待っています。このプログラムによって、とてもポジティブになることができました。

活動レポート写真5
スピーチをするチリ代表の高校生

ネパール代表の高校生

 私たちは、ブッダが生まれた場所、ヒマラヤとエベレストが有名なネパールを代表して、このプログラムに参加しました。このプログラムを通して出会ったすべての友人たちのことを、決して忘れることはありません。一緒にプログラムに参加できたことをとても嬉しく思います。私たちは、たくさんの素晴らしい思い出を胸に、日本を離れます。ここで学んだことのすべてが、これから私たちが科学技術分野で貢献することを鼓舞してくることでしょう。

活動レポート写真6
スピーチをするネパール代表の高校生

スリランカ代表の高校生

 新しい社会的つながりを生み出し、文化、規律、先端技術で世界のロールモデルとなっている日本を知る、前例のない探検の旅でした。私は以前、個人的に日本人と一緒に仕事をしたことがあるので、日本人の考え方や価値観について多少の理解がありました。なので、実際に日本に来て、その文化に触れることは、私にとってとてもわくわくすることだったのです。未来館や世界的な大学で日本の先端研究に触れたこと、富士高校で日本の高校生との交流、そしてJAXAでの体験はとても素晴らしかったです。この思い出をこれからもずっと大切にします。

活動レポート写真7
スピーチをするスリランカ代表の高校生

台湾代表の高校生

 7日間のプログラムが終わろうとしています。未来館では抽象的な科学の概念がすべて見える化されていて、シンプルな方法で科学が理解できることを知りました。地震災害の多い台湾にとって、そなエリアで得た知識はとても有益でした。JAXAで宇宙飛行士の訓練施設、管理センターを見学できたこと、筑波大学で初めてスーパーコンピューターを見ることができたことも素晴らしかったです。そして、最も満足したのは、富士高校での一日です。すべてのプログラムを通して、トップレベルの科学技術を知り、日本の教育や文化を理解することができました。そして、持続可能な街づくり、SDGsへの日本の決意も知ることができました。

活動レポート写真8
スピーチをする台湾代表の高校生
活動レポート写真9
森本 茂雄 科学技術振興機構理事から修了証を授与され、
笑顔の各国・地域代表の高校生
活動レポート写真10
全員で記念撮影

 修了式の後は、2019年以来4年ぶりとなる歓送会が開催されました。日本で過ごす時間もいよいよ残り少なくなったひととき。各国・地域の高校生たちは、伝統舞踊や歌で大いに盛り上がり、別れを惜しみました。

活動レポート写真11
マテ茶の紹介をするアルゼンチンの高校生
活動レポート写真12
パタゴニアの民族舞踊を披露するチリの高校生
活動レポート写真13
美声を響かせて歌を披露するブラジルの高校生
活動レポート写真14
伝統舞踊と歌を披露するスリランカの高校生
活動レポート写真15
伝統舞踊を披露するネパールの高校生
活動レポート写真16
のりのいいリズムと歌で会場を大いに盛り上げる台湾の高校生
活動レポート写真17