2019年度活動レポート(一般公募コース)第413号
先進大型工業技術による安心・安全な社会を目指した産学連携教育・研究交流
大阪大学工学研究科 地球総合工学専攻
船舶海洋工学コースからの報告
大阪大学海洋船舶コースでは、2019年9月23日~28日までさくらサイエンスプログラムによるプログラムを実施し、計5か国(バングラデシュ、ミャンマー、インドネシア、マレーシア、台湾)各国から2名ずつ計10名の学生を招へいしました。
初日
空港まで本学の日本人学生2名が参加者を迎えに行き、その後、大阪大学近辺のホテルへ彼らを送り届け、ホテル近辺の商業施設等を紹介し、彼らの日本滞在が滞りなく進むようサポートに従事しました。
2日目
午前中は本プログラムのオリエンテーションから開始し、主担当者である柏木正教授から本プログラム及び、大阪大学の説明を行いました。大阪大学の船舶海洋工学コースは英語に力を入れているということ、そして留学生に対しての充実したサポートを徹底しているということを説明しました。その後、キャンパス内にある実験用の全長100mの船舶海洋試験水槽を見学しました。その後、キャンパスツアーを行い主要な研究室を回り、その日のプログラムは終了しました。
3日目
午前は、海洋船舶コースの研究室を訪問しました。各研究室において研究内容についての説明を受け、自身の研究を深めるにあたって強い刺激を受けました。午後は、船舶海洋工学コース博士課程修了式へ参加しました。長年にわたる学業を修め、誇らしく晴れやかな本学の学生たちの姿を見ることが出来たのは、彼らにとって自身の将来に重ねることが出来る機会となりました。
4日目
午前中も引き続き研究室訪問を行いました。プログラムの成果発表会と本学との学生たちとの交流会が行われました。成果発表会では、自身の研究と本学で学んだ事をまとめあげ、本学の教授と学生たちの前でプレゼンテーションを行いました。質疑応答では活発な意見交換がなされ、相互に学びの多い有意義な時間を過ごすことが出来ました。
最終日
テクニカルツアーとして兵庫県・神戸市と淡路を結ぶ明石海峡大橋の頂上部にある管理棟見学と愛媛県にある今治造船所を訪問しました。明石海峡大橋の管理棟最上部(98階海面上300m)は一般公開していない場所であったため、普通では見ることが出来ない迫力ある光景を見ることが出来ました。
今治造船所では、企業説明を受けた後、実際に造船所内を歩いて見学することが出来ました。日本を代表する造船所のダイナミックな現場の見学を行い、その迫力に圧倒され驚きをもって学ぶことが出来ました。そしてテクニカルツアー終了をもって、本プログラムは終了しました。
最後になりましたが、さくらサイエンスプログラムにより本学と諸外国の大学との友好関係を築く機会を得ることが出来ました。そして世界の志ある優秀な若者たちが本学に集い、相互に学び合う機会を与えてくれたことに、この場をお借りして御礼申し上げます。