2015年度 活動レポート 第223号:日・タイ経済協力協会

2015年度活動レポート(一般公募コース)第223号

自動車製造におけるデザインと技術を学んだタイの学生たち
日・タイ経済協力協会からの報告

日・タイ経済協力協会

一般社団法人日・タイ経済協力協会は「さくらサイエンスプログラム」の支援を受け、2月下旬に泰日工業大学(Thai-Nichi Institute of Technology:TNI)の学生ら11名(大学院生2名、学部生8名、随行教員1名)を招へいし、「自動車製造における高度なデザインと技術」をテーマに、関連する研究機関・団体等の訪問を中心とした6日間にわたる交流活動を行いました。

泰日工業大学は、タイ人の元日本留学生・研修生が日本からの協力を得て1973年に設立されたタイの産業人材育成機関(泰日経済技術振興協会Technology Promotion Association (Thailand-Japan):TPA)が、2007年にバンコクに開学した私立大学です。TNIでは日本語教育と実学重視のもと、日本のものづくりに基づく技術知識、技能、スピリットを学生に伝授しています。

今回来日した学部生は全員が工学部自動車工学課程在籍者で、工学技術学課程在籍の大学院生2名と同様、多くの希望者の中から選抜されました。また、本プログラムには協力者として東工大に留学中のTNI工学部女性教員1名も加わりました。

【プログラム1日目:2月22日】
暑さが厳しくなり始めたバンコクを前日の夜に発った招へい者一行は、羽田空港に早朝無事元気に到着しました。空港での空き時間と、都内の宿泊先ホテルへ向かう車中でオリエンテーションを行い、着いたホテルに荷物を預けてから、日本科学未来館へ向かいました。最初の訪問場所となった日本科学未来館では、ヒューマノイドロボットASIMOの様々な実演を間近に見た他、最先端の科学技術を楽しみながら学ぶことができました。

午後に訪問した地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(MTEP)では、片桐正博国際化推進室長に同センター施設をご案内いただき、自動車部品の安全性に係る性能評価試験や、3Dプリンターに関する取組み等についての説明もいただきました。

活動の様子1
東京都立産業技術研究センター前にて
活動の様子2
日本科学未来館にて

【プログラム2日目:2月23日】
研修2日目の午前中は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)のつくばセンターを訪問しました。広大な同センターでは、自動車ヒューマンファクター研究センターにおける高齢ドライバーの認知特性や自動運転車の安全性向上等に係る研究開発の取組みについて北﨑智之センター長から説明を受け、関連の研究室やつくばセンター内にあるサイエンススクエアも詳しいパネル等を参考に見学することができました。

午後は都内へ戻り、TEPIA(一般財団法人高度技術社会推進協会)先端技術館を訪問しました。TEPIA先端技術館では、ロボット関連をはじめ、様々な分野の世界を変える先端技術を身近なものとして体感することができました。

活動の様子3
産業技術総合研究所にて
活動の様子4
産業技術総合研究所にて

【プログラム3日目:2月24日】
研修3日目の午前に訪問した公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)では、津村真紀子事業部課長から同振興会の取組みについて説明をいただきました。同振興会によるグッドデザイン賞は自動車等の形のあるものだけが対象ではなく、サービスや仕組みの継続もデザインであることに加え、タイやその他の国々のデザインに係る賞の設立に、同振興会は専門家派遣や来日研修を通じて支援してきたこと等についても教えていただきました。

活動の様子5 日本デザイン振興会にて

午後はつくば市へ向かい、一般財団法人日本自動車研究所(JARI)を訪問しました。同研究所では、半田茂専務理事から同研究所の概要や自動車産業への役割等について説明いただいた後、所内のエネルギー・環境研究部施設や、かつて自動車走行試験を行ったメモリアルバンク等を国際渉外広報室の廣田恵子研究員に案内いただきました。

活動の様子6 日本自動車研究所にて

【プログラム4日目:2月25日】
研修4日目には新幹線で名古屋へ向かいました。乗車したのぞみが東京駅のホームをスムーズに発車した途端、招へい者から歓声が上がりました。

名古屋駅に到着した後、午後に訪問したトヨタ産業技術記念館では、成田俊秀副館長によるご説明により、自動車だけでなくトヨタの原点である織機に係る技術と歴史についても学び、トヨタグループの「研究と創造の精神」と「ものづくり」の大切さを体感することができました。

そのトヨタ産業技術記念館では、施設見学後に公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)の御園秀一理事から、トヨタ自動車等での長年のご経験に基づく産業デザインに係る講義を、自動車デザインを中心にお伺いすることができました。

活動の様子7
トヨタ産業技術記念館にて
活動の様子8
トヨタ産業技術記念館にて

【プログラム5日目:2月26日】
研修5日目午前中に訪問したデンソーギャラリーでは、デンソーの過去・現在と、未来に向けた様々な取り組みを見学し、竹田光範館長によるご案内のもと、同社が重点的に取り組んでいる自動車の環境・安全・快適・利便に関わる最先端の製品や技術について学ぶことができました。

以上で実質的な研修が終了し、翌日のタイへの帰国移動日を残すのみとなったため、午後は宿泊先のホテルで修了式を行いました。招へい者全員が、満面の笑みで修了証と記念バッジを受け取りました。

活動の様子9 デンソーギャラリーにて

招へい者からは、「とても良いプログラムで、招へい者に選ばれて良かった」「各訪問先での時間がもう少しあればよかった」「一層日本が好きになった。また是非日本に来たい」といった声が聞かれました。

末筆ではございますが、今回訪問させていただきご対応いただいた研究機関・団体等の関係者の皆様をはじめ、ご支援いただいたJSTに厚くお礼申し上げます。

活動の様子10 さくらサイエンスプログラム修了書を手に記念撮影