一般公募プログラム
- 第272号 会津大学グローバル推進本部
- 第271号 熊本大学
- 第270号 熊本大学
- 第269号 東北大学工学部
- 第268号 熊本大学
- 第267号 熊本大学
- 第266号 九州工業大学
- 第265号 九州工業大学
- 第264号 東京大学アジア生物資源環境研究センター
- 第263号 国際善隣協会
- 第262号 京都産業大学
- 第261号 国際善隣協会
- 第260号 札幌日本大学高等学校
- 第259号 東京医科歯科大学
- 第258号 高知工科大学
- 第257号 国際環境技術移転センター
- 第256号 東北大学
- 第255号 東京女子医科大学東医療センター
- 第254号 前橋工科大学
- 第253号 静岡大学
- 第252号 福井工業大学
- 第251号 国際医療福祉大学
- 第250号 静岡大学
- 第249号 木更津工業高等専門学校
- 第248号 関西学院大学理工学部
- 第247号 法政大学
- 第246号 石川県国際交流協会
- 第245号 静岡大学
- 第244号 北九州市立大学国際環境工学部
- 第243号 法政大学
- 第242号 関西大学
- 第241号 岡山大学大学院医歯薬総合研究科
- 第240号 筑波大学
- 第239号 北海道大学理学研究院
- 第238号 東京大学大学院農学生命科学研究科
- 第237号 北九州市立大学 国際環境工学部
- 第236号 静岡大学グローバル企画推進室
- 第235号 公益財団法人福岡アジア都市研究所
- 第234号 東京大学大学院情報理工学系研究科
- 第233号 筑波大学附属坂戸高校
- 第232号 静岡大学農学部
- 第231号 静岡大学
- 第230号 九州大学
- 第229号 広島大学
- 第228号 北九州市立大学
- 第227号 自然科学研究機構
- 第226号 名古屋工業大学
- 第225号 北九州市立大学
- 第224号 東北大学大学院歯学研究科
- 第223号 日・タイ経済協力協会
- 第222号 大阪大学理学研究科
- 第221号 核融合科学研究所
- 第220号 金沢大学理工学域
- 第219号 早稲田大学人間科学学術院
- 第218号 名古屋工業大学工学研究科
- 第217号 北陸先端科学技術大学院大学
- 第216号 キャセイ・トライテック株式会社
- 第215号 日中医学協会
- 第214号 産業技術総合研究所
- 第213号 首都大学東京分子応用化学域
- 第212号 千葉大学大学院医学研究院
- 第211号 東京都市大学
- 第210号 ジャパンローヤルゼリー(株)
- 第209号 堀場製作所
- 第208号 富山大学和漢医薬学総合研究所
- 第207号 北海道大学
- 第206号 鳥取大学
- 第205号 東京医科歯科大学
- 第204号 沖縄工業高等専門学校
- 第203号 立命館高校
- 第202号 静岡大学教育学部
- 第201号 北陸学院大学
- 第200号 KEK
- 第199号 静岡大学学術院理学領域
- 第198号 立命館大学情報理工学部
- 第197号 富山大学
- 第196号 首都大学東京
- 第195号 サレジオ高専(3)
- 第194号 サレジオ高専(2)
- 第193号 サレジオ高専(1)
- 第192号 首都大学東京
- 第191号 京都産業大学
- 第190号 電気通信大学
- 第189号 宮崎県立宮崎北高校
- 第188号 静岡市国際交流協会
- 第187号 崇城大学
- 第186号 豊橋技術科学大学
- 第185号 東芝国際交流財団
- 第184号 東京理科大学
- 第183号 埼玉大学
- 第182号 金沢大学
- 第181号 熊本大学
- 第180号 東京大学
- 第179号 宮崎大学
- 第178号 東京農工大学
- 第177号 熊本大学
- 第176号 宮崎大学
- 第175号 宮崎大学
- 第174号 大同大学
- 第173号 豊橋技術科学大学
- 第172号 宮崎大学
- 第171号 宮崎大学
- 第170号 岩手大学
- 第169号 岐阜大学
- 第168号 宮崎大学
- 第167号 京都産業大学
- 第166号 北陸先端科学技術大学院大学
- 第165号 岡山大学
- 第164号 芝浦工業大学
- 第163号 芝浦工業大学
- 第162号 国立情報学研究所
- 第161号 大阪大学インターナショナルカレッジ
- 第160号 日本工営株式会社中央研究所 総合技術開発部
- 第159号 宮崎大学医学部
- 第158号 広島大学歯学部
- 第157号 首都大学東京
- 第156号 津山工業高等専門学校
- 第155号 九州大学
- 第154号 海洋研究開発機構
- 第153号 広島大学大学院工学研究科
- 第152号 諏訪東京理科大学
- 第151号 サレジオ工業高等専門学校
- 第150号 高知大学
- 第149号 埼玉大学
- 第148号 明治大学
- 第147号 大和企業投資株式会社
- 第146号 東北大学
- 第145号 福井大学
- 第144号 三重大学
- 第143号 東京都市大学
- 第142号 関西学院大学
- 第141号 福井大学
- 第140号 山梨大学
- 第139号 広島大学
- 第138号 リモート・センシング技術センター
- 第137号 富山大学
- 第136号 東京大学
- 第135号 ノートルダム清心学園
- 第134号 名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター
- 第133号 理化学研究所
- 第132号 豊橋技術科学大学
- 第131号 熊本大学
- 第130号 大阪府立大学工業高専
- 第129号 京都大学防災研究所
- 第128号 大阪工業大学
- 第127号 国際湖沼環境委員会
- 第126号 立命館大学
- 第125号 九州大学
- 第124号 高知県国際交流協会
- 第123号 岡山大学
- 第122号 大阪市立大学
- 第121号 千葉工業大学
- 第120号 熊本大学
- 第119号 九州大学
- 第118号 新潟大学
- 第117号 法政大学
- 第116号 素粒子原子核研究所
- 第115号 兵庫県立神戸高等学校
- 第114号 愛知県 政策企画局
- 第113号 東京理科大学(3)
- 第112号 東京理科大学(2)
- 第111号 東京理科大学(1)
- 第110号 日本大学薬学部
- 第109号 京都工芸繊維大学
- 第108号 東京都市大学
- 第107号 北九州市立大学
- 第106号 京都大学
- 第105号 山形大学
- 第104号 大阪府立大学現代システム科学域
- 第103号 東海大学国際課
- 第102号 鹿児島工業高等専門学校
- 第101号 大阪府立大学看護学研究科
- 第100号 城西大学
- 第99号 仙台高等専門学校
- 第98号 高崎健康福祉大学
- 第97号 福岡工業大学
- 第96号 横浜市立大学(2)
- 第95号 横浜市立大学(1)
- 第94号 芝浦工業大学
- 第93号 東京都市大学
- 第92号 明海大学
- 第91号 東京都市大学
- 第90号 長崎大学
- 第89号 大分大学医学部(3)
- 第88号 大分大学医学部(2)
- 第87号 大分大学医学部(1)
- 第86号 北九州市立大学国際環境工学部
- 第85号 北海道大学大学院工学研究院
- 第84号 中部大学
- 第83号 金沢工業大学
- 第82号 八戸工業高等専門学校建設環境工学科
- 第81号 東京理科大学
- 第80号 創価大学
- 第79号 千葉大学大学院園芸学研究科(3)
- 第78号 千葉大学大学院園芸学研究科(2)
- 第77号 千葉大学大学院園芸学研究科(1)
- 第76号 埼玉大学
- 第75号 立命館慶祥高等学校(3)
- 第74号 立命館慶祥高等学校(2)
- 第73号 立命館慶祥高等学校(1)
- 第72号 神戸大学農学研究科
- 第71号 北陸先端科学技術大学院大学
- 第70号 千葉大学大学院工学研究科
- 第69号 福山大学工学部
- 第68号 広島大学大学院医歯薬保健学研究科
- 第67号 中部大学(2)
- 第66号 中部大学(1)
- 第65号 青山学院大学理工学部
- 第64号 富山大学
- 第63号 東京都市大学
- 第62号 札幌啓成高校(3)
- 第61号 札幌啓成高校(2)
- 第60号 札幌啓成高校(1)
- 第59号 中央大学理工学部(3)
- 第58号 中央大学理工学部(2)
- 第57号 中央大学理工学部(1)
- 第56号 東北大学大学院工学研究科
- 第55号 住友化学(2)
- 第54号 住友化学(1)
- 第53号 大阪府立大学現代システム科学域
- 第52号 東海大学理工学部
- 第51号 千葉工業大学国際交流課
- 第50号 名古屋大学農学部
- 第49号 公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)
- 第48号 岡山大学
- 第47号 公益社団法人 新化学技術推進協会 (JACI)
- 第46号 静岡大学グローバル企画推進室
- 第45号 高エネルギー加速器研究機構
- 第44号 東京理科大学
- 第43号 千葉大学
- 第42号 京都大学東南アジア研究所
- 第41号 北陸先端科学技術大学院大学
- 第40号 東京都市大学
- 第39号 千葉大学大学院工学研究科
- 第38号 東京大学大学院工学系研究科
- 第37号 長岡科学技術大学
- 第36号 立命館大学理工学部
- 第35号 大阪大学グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)
- 第34号 長岡技術科学大学
- 第33号 創造性の育成塾(3)
- 第32号 創造性の育成塾(2)
- 第31号 創造性の育成塾(1)
- 第30号 埼玉大学大学院理工学研究科
- 第29号 中部大学
- 第28号 東京都市大学環境学部
- 第27号 東京都市大学環境学部
- 第26号 立命館高校(3)
- 第25号 立命館高校(2)
- 第24号 立命館高校(1)
- 第23号 九州工業大学大学院生命体工学研究科
- 第22号 岡山大学大学院自然科学研究科
- 第21号 東京大学地震研究所
- 第20号 広島大学大学院生物圏科学研究科
- 第19号 大阪大学接合科学研究所
- 第18号 熊本大学薬学部(3)
- 第17号 熊本大学薬学部(2)
- 第16号 山形大学工学部
- 第15号 東京理科大学 理工学部
- 第14号 北陸先端科学技術大学院大学
- 第13号 久留米工業高等専門学校
- 第12号 熊本大学薬学部(1)
- 第11号 横浜国立大学国際戦略推進機構
- 第10号 三重大学教育学部(2)
- 第9号 三重大学教育学部(1)
- 第8号 神戸大学農学部
- 第7号 東京都市大学工学部
- 第6号 東京理科大学理工学部(2)
- 第5号 電気通信大学先端超高速レーザー研究センター
- 第4号 東京理科大学理工学部(1)
- 第3号 神奈川工科大学情報学部
- 第2号 大阪大学グローバルコラボレーションセンター
- 第1号 中部大学
さくらサイエンス・ハイスクールプログラム
- 第49号 待望の韓国高校生グループが来日しました! さくらサイエンス・ハイスクールプログラム
- 第48号 約550名のアジアの高校生たちが7班に分かれて来日 お別れパーティでは歌や踊りで盛り上がった第7グループ
- 第47号 白川英樹先生の特別実験教室です
- 第46号 今年は日本・ラオス外交樹立60周年 ラオスの高校生が駐日大使館を表敬訪問
- 第45号 中国・ベトナムの高校生が修了式と歓送会
- 第44号 「物質と反物質とは?」ノーベル賞受賞の小林誠先生による特別授業
- 第43号 ベトナムの高校生を前に、「日越の関係は良好!」と語ったベトナム公使
- 第42号 炎暑を吹き飛ばし、さよならパーティを盛り上げた若いエネルギー
- 第41号 猛暑の日本で1週間のプログラムを終え、元気に修了式
- 第40号 アジアからの高校生、最先端の重粒子線がん治療を学ぶ
- 第39号 アジアと日本の高校生が一緒に実験体験
- 第38号 好奇心と集中力が君たちの未来を拓く。ノーベル賞の天野教授がアジアと日本の高校生に特別講義
- 第37号 お揃いのインドネシア特産のシャツを着て駐日大使館を訪問
- 第36号 台湾からの高校生が台北駐日経済文化代表処を訪問
- 第35号 駐日ブルネイ大使のアットホームなおもてなしに感激
- 第34号 さくらサイエンスプログラム高校生第4グループの修了式 実り多かった成果と思い出を語り合う
- 第33号 「宿題はやらなかった」と言って沸かせた益川敏英先生の講演 東海大付属高輪台高校で展開された日中高校生交流
- 第32号 ブラックホールの不思議に魅せられた科学者の卵たち
- 第31号 超大型台風を乗り切った日中連携チーム 綱渡りで来日を実現した感動の物語
- 第30号 巨大な研究施設を見学して感動 高校生コースの第4グループが高エネ研(KEK)を訪問
- 第29号 日本舞踊、茶道、生花の実演で日本文化を学ぶ 高校生第3グループの文化交流
- 第28号 「自分の体で日本を体験し、日本から何を学ぶか考えてほしい」 程永華・中国大使が高校生たちを激励
- 第27号 筑波宇宙センターで日本の宇宙開発について学ぶ
- 第26号 高校生コース第4グループが酷暑の京都・大阪から炎暑の東京へ移動
- 第25号 立命館大学の高校生らと楽しく交流 - 第4グループが到着
- 第24号 修了証と共に日本の思い出を深く刻んだ高校生たち
- 第23号 駐日シンガポール大使が来日中の高校生を前に、日本の印象を語る
- 第22号 理研(和光)の世界最大級のサイクロトロンに圧倒
- 第21号 海洋・地球をテーマにしたダイナミックな研究に感動!
- 第20号 中国とシンガポールの高校生が日本科学未来館を訪問
- 第19号 白川先生の実験教室に参加、インターナショナル・スクールの高校生も一緒に
- 第18号 ものづくりの楽しさと理論を同時に学べる早稲田大学でユニークな理工教育を体験(高校生コース)
- 第17号 科学を学ぶ楽しさを満喫した実験教室 高校生が東京理科大学を訪問
- 第16号 マレーシア大使館にて、若い書記官が高校生を激励
- 第15号 若者たちを魅了した「数学マジックショー」秋山仁先生の数学教室に参加(高校生コース)
- 第14号 インドと日本の懸け橋となるためにインドから来日中の高校生が、インド大使館を訪問
- 第13号 京都エリアで新しい科学技術と伝統の文化に触れる
- 第12号 日本を代表する最高学府で最先端の研究に触れる-東京大学訪問
- 第11号 友情の輪で結ばれたインド・タイ・フィリピンの高校生たち-第1グループの歓送会
- 第10号 科学技術をはじめ日本の文化や歴史などを学んだ1週間-第1グループ修了式
- 第9号 駐日タイ大使、タイから来日中の高校生が偶然、同じKEKを訪問 タイの高校生が駐日大使を表敬訪問
- 第8号 白川英樹先生の実験教室にアジアの高校生110名が参加
- 第7号 サイエンスミュージアムのヘンシンミラーの一番人気は宇宙飛行士
- 第6号 さくらサイエンス・ハイスクールプログラム(第1グループ)つくば市訪問②
- 第5号 さくらサイエンス・ハイスクールプログラム(第1グループ)つくばを訪問①
- 第4号 毛利衛館長の講話に感動-日本科学未来館を訪問
- 第3号 さくらサイエンス・ハイスクールプログラムの第1グループが大阪大学・立命館大学を訪問!
- 第2号 フィリピンの高校生がフィリピン大使を表敬訪問
- 第1号 2015年度 さくらサイエンスプログラムさくらサイエンス・ハイスクールプログラムがスタート!
特別寄稿
- 第46号 東京大学アジア生物資源環境研究センター 鴨下顕彦 准教授
- 第45号 東京理科大学理工学部教養 汪義翔 准教授
- 第44号 公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)地球環境部事業推進課 奥田綾子 主任
- 第43号 横浜国立大学国際社会科学研究院 加島潤 准教授
- 第42号 環境情報学部 デザイン学科 西尾浩一 教授
- 第41号 東京女子医科大学東医療センター内科 石川元直 助教
- 第40号 一般社団法人国際善隣協会 八島継男 顧問
- 第39号 前橋工科大学工学部・システム生体工学科 朱赤 教授
- 第38号 公益財団法人東芝国際交流財団 齊藤亜紀 プログラム・オフィサー
- 第37号 高知大学農学部 市栄智明 准教授
- 第36号 スーパーグローバル大学推進室長・国際協力センター 高嶋孝明 教授
- 第35号 ノートルダム清心学園清心女子高等学校 田中福人 教諭
- 第34号 公益財団法人高知県国際交流協会 光井綾 スタッフ
- 第33号 京都産業大学 小田秀典 教授
- 第32号 首都大学東京理工学研究科 分子物質化学専攻 城丸春夫 教授
- 第31号 静岡市国際交流協会 宮本記世乃 主査
- 第30号 豊橋技術科学大学 藤原孝男 教授
- 第29号 福井大学大学院工学研究科 末信一朗 教授、藤田聡 准教授
- 第28号 大分大学医学部 内田智久 助教
- 第27号 諏訪東京理科大学工学部 雷忠 教授
- 第26号 九州大学理学研究院 鹿島薫 准教授
- 第25号 中部大学地域・国際教育研究連携センター 松尾直規 センター長
- 第24号 福井大学工学研究科 桑水流理 准教授
- 第23号 八戸工業高等専門学校・産業システム工学科環境都市・建築デザインコース 清原雄康 准教授
- 第22号 名古屋大学大学院生命農学研究科 大蔵聡 教授
- 第21号 福山大学経済学部税務会計学科 許霽 教授
- 第20号 金沢工業高等専門学校グローバル情報学科 松下臣仁 准教授
- 第19号 横浜国立大学副学長、国際戦略推進 中村文彦 機構長
- 第18号 福井大学附属国際原子力工学研究所 泉佳伸 教授
- 第17号 大阪府立大学大学院工学研究科 竹中規訓 教授
- 第16号 北海道札幌啓成高等学校 宮古昌 理科教諭
- 第15号 学校法人立命館一貫教育部 田中博 部長
- 第14号 北九州市立大学国際環境工学部 松本亨 教授
- 第13号 広島大学大学院生物圏科学研究科 斉藤英俊 准教授
- 第12号 青山学院大学理工学部物理・数理学科 三井敏之 教授
- 第11号 東京都立戸山高校 大野弘 校長
- 第10号 兵庫県立神戸高等学校・総合理学部 芦田亮太 教諭
- 第9号 八戸工業高等専門学校産業システム工学科環境都市・建築デザインコース 清原雄康 准教授
- 第8号 金沢大学大学院自然科学研究科 池本良子 教授、西脇ゆり 特任助教
- 第7号 横浜市立大学・グローバル都市協力研究センター 藤岡麻理子 特任助教
- 第6号 香川大学副学長、希少糖研究センター長、医学部 徳田雅明 教授
- 第5号 三重大学副学長、教育学部 後藤太一郎 教授
- 第4号 山形大学工学部 仁科浩美 准教授
- 第3号 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 前園涼 准教授
- 第2号 公益社団法人・新化学技術推進協会 貞本満 部長研究員
- 第1号 熊本大学薬学部 矢原正治 客員教授