2021年度 活動レポート 第118号:芝浦工業大学

2021年度活動レポート(一般公募プログラム)第118号 (代替オンライン)

芝浦工業大学-台北科技大学オンラインプログラム(Microsoft Streamオンライン)開催報告

芝浦工業大学からの報告

 機械工学科の学生および教員と本学の協定校でもある台北科技大学(NTUT)の機械工学課の研究室のメンバーの協力により、半日のオンラインプログラムが開催されました。まず初めに、SITからは学生3名と教員1名、NTUTからは学生3名と教員1名の計8名による研究発表と講演を実施しました。

活動レポート写真1
プレゼンテーションスケジュール

 本学の発表では、修士の学生が東京都心部の異なる光源地域におけるヒートアイランド現象の評価に関する論文について発表しました。別の学生は、それぞれ光音響効果を用いた血管ファントムによる血流特性の計測実験結果を共有、また他の学生はストローを用いた空気流体モデルの可視化について発表しました。河野教授の講演では、人間の皮膚の光散乱特性を測定する装置の設計と実装を行い、皮膚組織の光学特性を理解することで見た目を改善する化粧品クリームの開発への応用について講義を実施しました。

活動レポート写真2
本学学生による講演
活動レポート写真3
本学教員による講演

 NTUT の講義では、Chen教授による空気の質、空気の質の評価方法、空気循環の測定方法について講演を行いました。このトピックは、現在も続く新型コロナウィルスにおいて、適切な空気の循環が必要とされる今日に非常に関連性の高い研究です。また3名のNTUTの学生による流体力学シミュレーションの結果について、それぞれの卒業研究を発表しました。

活動レポート写真4
NTUTの教員による発表1

 最後に、Lin教授による施設のバーチャルツアーが行われましたが、同じような研究をしている学生にとっては新鮮な体験であり、他の参加者にとっても斬新なものであったようです。NTUTからの研究室紹介では、台湾側の設備がどの程度整っているかを知ることができ、今後の共同研究の具体的な計画を立てることができ、大変参考になりました。

 その後、本学の研究室紹介およびNTUTの研究室紹介を行いました。プログラムの最後に、今後も連携を図りながら協力し合っていこうという合意でイベントを締めくくりました。本プログラム通して台北科技大学との交流を促進することができましたこと、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

活動レポート写真5
NTUTの教員による発表2