2014年度 活動レポート 第143号:関西学院大学理工学部(2)

2014年度活動レポート(一般公募コース)第143号

台湾・インドネシアの学生が兵庫の先端科学技術に触れる その2

関西学院大学理工学部

台湾師範大学(台湾)、東海大学(台湾)、パジャジャラン大学(インドネシア)の学生たち、11月19日(水)から22日(土)までの滞在後半を報告します。

11月19日

午前と午後を使って関学大神戸三田キャンパスにて、理工学部生命科学科藤原教授による特別講義および実習「遺伝子検査体験」。各自の毛髪を用いて遺伝子検査をする実験に挑戦しました。夕方からは神戸市北区のキリンビール工場を見学し、生産過程の説明を通じて、酵母の働きについても学びました。

遺伝子検査体験は、正確な量の試薬の注入が鍵。

ビール工場にてビールになる前の麦汁を試飲。

11月20日

午前中に世界一の大型放射光施設SPring-8を理工学部物理学科水木教授の案内のもと見学。関学大が使用しているビームラインをはじめ、SPring-8の最先端の設備の説明を食い入るように聞いていました。

最先端の研究設備に一同釘づけです。

午後は淡路島に移動し、北淡淡路記念公園にて、理工学部化学科壷井准教授による断層の解説をききながら見学し、地震のメカニズムについて理解を深めました。

11月21日

人と防災未来センターに訪問し、阪神淡路大震災について知るとともに、防災について学び、震災メモリアルパークで震災の爪痕を見学。午後からは尼崎クリーンセンターにて、日本の先進的なゴミ処理技術について学びました。

震災メモリアルパーク見学とともに神戸散策。

阪神淡路大震災の教訓をいかした兵庫県の防災対策を真剣に聞いています。

尼崎クリーンセンターにて講義と、ごみ処理現場を見学。

夜はプログラム中に携わった関学大教員、学生とともに、送別会。関学大学生制作のプログラムを振り返るムービーの上映ののち、遺伝子検査の結果発表、そして最後は修了証書の授与式で閉会となりました。最後まで別れを惜しんで会場からなかなか離れられませんでした。

学部長から一人ひとりに修了証書授与。

招聘者を中心にプログラムに携わった全員で記念写真。

11月22日

全員無事故でプログラムを終了することができました。

Don’t say “good-bye”, say “see you soon!” が合言葉。